上野動物園では開園130周年を記念して、毎月テーマを決め、多くのイベントを企画しています。
5月のテーマは「連なる」です。上野の山の博物館・美術館などの文化施設と連携で実施している様々な行事の中で、5月に開催する「上野ミュージアムウィーク」記念イベントについてお知らせします。
1.上野ミュージアムウィークについて
上野ミュージアムウィークとは、上野の山の博物館や美術館などの文化施設と、上野の街の商店街(上野のれん会)が連携し、5月18日の「国際博物館の日」を中心とする前後3週間を、「上野ミュージアムウィーク」として、各文化施設の社会的役割や上野の街の魅力を広く知っていただくため、さまざまな記念イベントを開催するものです。
上野動物園も博物館相当施設として、この事業に参加します。
開催期間 2012年5月12日(土)~27日(日)
参加施設
東京国立博物館、国立科学博物館、上野動物園、
国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館、
東京藝大大学美術館、台東区立下町風俗資料館、
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂、上野のれん会
 | 上野ミュージアムウィークに ついてはこちらから |
※期間中にご来園の際、上記公式サイトの「パスポート」をダウンロードし、印刷してお持ちになると、上野動物園の東園食堂と西園食堂で特典があります(食堂を有料でご利用の方にかぎります)。
2.ミュージアムウィーク特別ガイドツアー
動物解説員が、動物たちの体のつくりや暮らしについて解説しながら園内を巡ります。
日時 2012年5月18日(金)11時~11時45分
2012年5月19日(土)11時~11時45分、
13時30分~14時15分
※雨天決行
集合場所 当日、園内の案内板に掲示します。
参加方法
参加ご希望の方は開始時間までに集合場所へお越しください。
※ただし、学校や団体でご来園の方はご参加いただけません。
参加費
無料(ただし、動物園への入園料は必要)
3.ミュージアムウィーク特別スポットガイド
東京動物園ボランティアーズが、動物舎の前で解説します。動物たちのエサ、標本、クイズなど、様々な教材を使ってお話しする参加型のガイドです。
日時 2012年5月18日(金)、19日(土)
各日13時30分~14時30分
場所
18日(金) 西園カバ舎前 ※雨天中止の場合あり
19日(土) 東園ゴリラ舎前 ※雨天中止の場合あり
参加方法
開催時間中、どなたでもご自由に参加できます。
参加費
無料(ただし、動物園への入園料は必要)
4.ミュージアムウィークお楽しみくじ引き
上野ミュージアムウィーク参加施設が一斉におこなう記念イベントです。各施設のグッズや招待券、上野のれん会の共通商品券・割引券等が入ったくじを先着でお引きいただけます。各施設で開催時間、プレゼント内容、先着人数等は異なります。
上野動物園での実施内容は以下のとおりです。
日時 2012年5月20日(日)9時30分~
※プレゼントが無くなり次第終了します
場所 東園五重塔前
※雨天の場合は東園慰霊碑横テントで実施します
定員 先着300名(一人1回限りとします)
内容 動物絵はがき・動物シールセット
参加費
無料(ただし、動物園への入園料は必要)
写真:2011年のイベントの様子
「国際博物館の日」来園者プレゼント
(2012年04月26日)