ニュース
タイリクオオカミ(亜種:ヨーロッパオオカミ)がドイツから来園しました(4/24から「同居放飼」を通常展示に)
 └─2025/02/05(04/23更新)

2025年4月23日追記:4月24日(木)からカヨランとスイの同居放飼を「通常展示」とします

 4月3日(木)からカヨランとスイを運動場で同居させる練習をおこなってきましたが、闘争によるトラブルもなく、おたがいに陰部を嗅ぐ行動や一緒に遊ぶ姿が見られます。そのため、今後は「同居放飼」を通常展示とします。

 時間 9時30分から閉園まで
     ※室内と大放飼場の間を出入自由にします。なお、室内は非公開です。
 場所 大放飼場

 ・動物の状況などによって予告なく同居を中止する場合や時間を変更する場合があります。
 ・静かに見守っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
 ・セロは室内と小放飼場を出入自由にします。



(これまでのお知らせ)

2025年04月2日:4月3日からカヨランとスイの同居放飼の練習開始
 カヨランの検疫後の放飼練習は順調です。そのため、2025年4月3日(木)からスイとの同居放飼の練習を大放飼場で始めます。

2025年3月12日:3月13日からカヨランの放飼練習開始
 検疫が終了したので、2025年3月13日(木)から放飼練習を始めます。

2025年2月11日:カヨランの近況
 1月30日に来園したカヨランは、現在は多摩動物公園の餌もしっかりと食べ、リラックスして休む姿が見られます。長旅の疲れを癒し、新しい環境に少しずつ慣れてもらっているところです。



 多摩動物公園では、このたびタイリクオオカミ(亜種:ヨーロッパオオカミ)のオスがヘクセンタンツプラッツ動物園(ドイツ)から来園しましたのでお知らせします。

 当園ではタイリクオオカミ(亜種:ヨーロッパオオカミ)の繁殖を進めています。当園ではメスの「スイ」を飼育しており、スイとの新たなペアを形成し、繁殖を目指すため、今回、オスが来園しました。


来園したタイリクオオカミ(亜種:ヨーロッパオオカミ)「カヨラン(オス)」
(写真提供:Tierpark Hexentanzplatz)

来園したタイリクオオカミ(亜種:ヨーロッパオオカミ)
名前   カヨラン(Kajolan)
性別   オス
年齢   8歳
生年月日 2016年4月30日 ヘクセンタンツプラッツ動物園生まれ
来園日  2025年1月30日(木)

公開について しばらくのあいだは非公開エリアで検疫をおこなっています。公開日は決まりしだいお知らせします。

当園での飼育状況(2025年2月5日現在)3頭(オス2頭、メス1頭)※来園した1頭を含みます。

日本国内での飼育状況(2025年2月5日現在)1施設 ※当園のみで飼育


室内で休息中のカヨラン(2025年1月31日撮影)

◎関連記事
タイリクオオカミがスイスから来園しました(2024年03月02日)
タイリクオオカミの「スイ」来園から1か月(2024年04月26日)

(2025年02月05日)
(2025年02月11日:カヨランの近況を追記)
(2025年03月10日:カヨランの放飼練習について追記)
(2025年04月02日:カヨランとスイの同居放飼の練習について追記)
(2025年04月23日:カヨランとスイの同居放飼を通常展示に)


ページトップへ