多摩動物公園では、
「敬老の日」にちなみ、長生きしている動物たちを紹介するイベントを以下のとおりおこないます。

アジアゾウ「アヌーラ」
長寿個体の紹介パネル
対象動物の動物舎の前にお祝いと長生きのヒケツ(飼育のくふう)をパネルで掲示してご紹介します。
掲示期間 2025年9月11日(木)~10月7日(火)
パネル掲示個体一覧動物名 | 名前 | 性別 | 来園日 | 飼育期間 | 誕生年 | 年齢 |
---|
チンパンジー (アフリカ園) | ペコ | メス | 1963年6月22日 | 62年 | 1961年(推定) | 64歳(推定) 国内最高齢のメス |
モモイロペリカン (アフリカ園) | 左黄 | オス | 1988年6月14日 | 37年 | 不明 | 37歳以上 |
左橙 | オス | 1988年7月21日 | 37年 | 不明 | 37歳以上 |
アジアゾウ (アジア園) | アヌーラ | オス | 1958年4月30日 | 67年 | 1953年(推定) | 72歳(推定) 国内最高齢 |
タンチョウ (アジア園) | 桃 | メス | 1997年1月27日 | 28年 | 1980年6月11日 | 45歳 |
ボルネオ オランウータン (アジア園) | キュー | オス | 1971年1月12日 | 54年 | 1969年(推定) | 56歳(推定) 国内最高齢のオス |
エミュー (オーストラリア園) | エヴァ | メス | 1986年5月24日 | 39年 | 不明 | 39歳(推定) |
長寿トーク
以下の動物の飼育担当者が、長生きしている動物たちのくらしぶりや飼育のくふうなどについてお話しします。
開催日 2025年9月13日(土)、14(日)、15日(月・祝)、20日(土)
長寿トーク実施個体一覧動物名 | 名前 | 年齢 | 日時 | 雨天時 | 場所 |
---|
アジアゾウ | アヌーラ | 72歳 (推定) | 13日(土)11:00~ 20日(土)14:30~ | 中止 | アジア園 アジアゾウ舎みはらしデッキ |
コツメカワウソ | マルク | 15歳 | 13日(土)14:30~ | 実施 | アジア園 カワウソ舎 |
チンパンジー | ペコ | 64歳 (推定) | 14日(日)13:30~ | 中止 | アフリカ園 チンパンジー室内展示場前 |
エミュー | エヴァ | 39歳 (推定) | 15日(月・祝)14:00~ | 中止 | オーストラリア園 エミュー舎 |
ターキン | フウカ | 21歳 | 20日(土)15:00~ | 中止 | アジア園 ターキン舎 |
(2025年09月09日)