2025年5月30日更新:
当日のイベントスケジュールとマップを追加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害のあるお子さまとそのご家族を閉園後の動物園にご招待し、楽しいひとときをすごしていただくための国際的な活動です。1996年にオランダのロッテルダム動物園で始まりました。
都立動物園・水族園はその趣旨に賛同し、多摩動物公園では2025年6月7日(土)の閉園後に
「のんびり楽しむ動物園水族園 ドリームナイト&イブニング」を開催します。この機会に園内をごゆっくりお楽しみください。

(PDFダウンロードはこちらから)
多摩動物公園の「のんびり楽しむ動物園水族園 ドリームナイト&イブニング」
日時
2025年6月7日(土)17時30分~19時30分(入園受付は17時30分~18時30分)
※事前申込不要
※雨天でも開催しますが、台風などの荒天時は中止になります。
※中止や変更が決まりましたら、
多摩動物公園公式サイトでお知らせします。
対象
「身体障害者手帳」「療育手帳」「愛の手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「小児慢性特定疾病医療受給者証」「通所受給者証」などをお持ちの方とそのご家族または介助者
※申請中の方を含みます。
場所
ご覧いただけるエリアやイベントの実施内容については、当日の園内マップをご確認ください。
※動物の展示は、動物の状況や天候などにより予告なく中止・変更する場合があります。
実施内容
・園内自由見学
・フードショップ、ギフトショップ
コレクション 開園~19時30分
サバンナキッチン 開園~19時(ラストオーダー)
コアラ館下売店 開園~19時(ラストオーダー)
・自販機、コインロッカー、ベビーカー貸出
シャトルバス運行
運行ルート ウォッチングセンター裏~アジアの平原の往復運行
運行時間 17時30分~19時20分
最終便:ウォッチングセンター裏バス停 18時45分発
アジアの平原バス停 19時20分発
※シャトルバスの構造上、ストレッチャーの方はご利用いただくことができません。
ライオンバス運行
運行時間 18時~18時48分(最終便)まで
6分毎に発車し、約12分間ライオン放飼場内を走行します。
乗車料金 無料
利用方法
事前にライオンバス乗車券のご予約が必要です(当日の現地発券はございません)。
乗車券は時間指定制となっています。同乗の方お揃いのうえ、予約時刻の10分前にライオンバスステーション1階にお越しいただき、予約済のQRコードをご提示ください。
予約方法
予約受付は、
2025年5月31日(土)9時30分から6月7日(土)9時30分までです。
空席がなくなり次第で終了いたします。
一つのお申込みで5名までの予約が可能です。
ご予約は
こちらのページにてお申込みください。*外部サイトにアクセスします。
車いすでご利用される方は【
車いすでご乗車の方向け】のページにてお申込みください。
車いすの方お1人につき同行の方4名(あわせて5名)までが乗車いただけます。
※車いすでのご利用はライオンバスの構造上、バス1台につき車いす1台です。
可能な方は車いすを降りてご利用いただくように、ご協力をお願いいたします。
※横幅74cm未満の車いすが乗車可能です。
これより大きい車いすやストレッチャーの方はご利用いただくことができません。
※当日の状況によりライオンが見えにくい場合がございますのでご了承ください。
参加方法
事前のお申し込みは不要です。(入園は無料)
※正門で上記の手帳などをご提示ください。
※グループ全員おそろいのうえでご入園ください。
交通
多摩動物公園アクセス
駐車場
動物園近隣の有料駐車場をご利用ください。
※駐車場の台数には限りがあります
※障害者手帳などによる割引などはありません
※
当日は混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
その他
・丘陵地のため坂道が多いのでご注意ください。
「車いす・ベビーカー利用者マップ」はこちら(PDF)
・イベント会場での手話通訳対応は実施しませんが、簡単なお問い合わせには筆談での対応が可能です。お気軽にお申し出ください。
・その他、ご不明な点やご不安なことがありましたら下記問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
問い合わせ先
多摩動物公園 教育普及係(受付時間:9時30分〜17時)
電 話:042-591-1611(代表)
メール:tdream@tokyo-zoo.net
(2025年04月27日)
(2025年05月11日:ライオンバス運行について詳細を追記)
(2025年05月30日:各マップを追加)