催し物
多摩50周年「月間動物」、3月は「モウコノウマ」
 └─2009/02/28

 多摩動物公園は、2008年5月5日に開園50周年をむかえました。2008年5月から3月まで、毎月特定の動物に焦点をあて、動物たちの魅力を伝える「月間動物」イベントを開催しています。ついに最終月を迎えた2009年3月! 3月の月間動物は、モウコノウマを「シンボル動物」とした、「アジアの草食動物」です。

◎モンゴル民謡で大草原の風を感じよう♪

 モウコノウマの故郷であるモンゴルの民謡を民族楽器で演奏します。大草原に流れる悠久の歌をお楽しみください。

日時 2009年3月7日(土)午後2時から
場所 アジア園モウコノウマ上広場
   (雨天時はウォッチングセンター動物ホール)

◎月間動物クイズラリー

 月間動物「アジアの草食動物」にちなんだクイズラリー。参加者には記念品をプレゼント!

期間 2009年3月20日(金・祝)~22日(日)
   2009年3月26日(木)~4月5日(日)
クイズ用紙配布
   午前9時30分から正門近くの「情報テント」で。
   各日先着1,000枚まで。
答合わせ
   午前11時から午後4時30分
   ウォッチングセンター内動物ホール

◎朝のキーパーズトーク

 動物がいちばん活動的な時間帯、それは朝! 飼育係が動物についてお話しします。

日時 2009年3月22日(日)、29日(日)
   午前10時~10時30分(雨天中止)
場所 22日はシフゾウ、29日はムフロンです。
   アジア園の各動物舎にお集まりください

◎餌やりトーク

 飼育係によるくわし~い動物解説。お話のあとは、動物に餌やりをしてみませんか?

日時 2009年3月1日(日)、8日(日)
   午後1時30分~2時(雨天中止)
場所 1日はスイギュウ、8日はヒマラヤタールです。
   アジア園の各動物舎にお集まりください。
定員 各日20名。希望者多数の際は抽選です。
   ※午後1時25分までに動物舎前に集合!

◎月間動物ガイドツアー

 動物解説員が、月間動物「アジアの草食動物」についてお話しします。テーマは、「意外に貴重な草食動物──野生動物から家畜まで」

日時 2009年3月の毎月曜日
   午前11時から約45分
集合 ノウサギ舎前
   ※ツアーコースは当日正門掲示板にも掲示します。

◎モウコノウマのひな祭り

 昨年(2008年)生まれたモウコノウマのメス「フルール」(おしらせ)。その初節句を祝って、飼育担当者が誕生から最近のようすなどをお話しします。

日時 2009年3月3日(火)
   午前11時30分~正午(雨天中止)
場所 アジア園モウコノウマ舎

◎鳴き声クイズ大会──どっちが本物かな?

 2009年1月、来園者の方に「ヤギの鳴きまね」をしていただきました。その録音と「本物のヤギの鳴き声」を聞きくらべ、どっちが本物のヤギかあてていただくクイズです。メェ~~。

日時 2009年3月15日(日)、28日(土)
   午後2時30分~3時(雨天中止)
場所 アジア園マレーバク舎上広場

(2009年02月28日)



ページトップへ