催し物
9/7、9/17、9/28「おとなガイドツアー」9月のテーマ
 └─2017/08/24

 葛西臨海水族園では原則毎月「7」のつく日に、大人だけでじっくり水族園を楽しむ「おとなガイドツアー」を開催しています。このツアーでは、テーマや紹介する生き物の種類をしぼって園内をまわります。いつものガイドツアーよりちょっと踏みこんで、生き物を観察してみませんか?

※「7」の日が休園日に重なった場合、原則的に翌日開催します。

9月のテーマ

 2017年9月のテーマは「ユニークな生き物──無脊椎動物」です。

 背骨(背椎)をもたない動物を無脊椎動物と呼びます。皆さんがご存知のタコやイカ、カニ、ヒトデ、ナマコなども無脊椎動物です。派手な動きをしないため、あまり目立ちませんが、じっくり観察するとユニークな一面を見ることができるかもしれません。

 水族園スタッフと一緒に生き物を観察しながら、無脊椎動物の魅力を発見してみませんか?

9月 各回のテーマ

9月 7日(木) フジツボ的生き方
 フジツボは、体の大きさに対してとても長い生殖器を持っています。
 いったいなぜ? 水族園に展示しているさまざまなフジツボを観察しながら、大人にしか言えない、あんなことやこんなことをお話します。


ピコロコ

9月17日(日) しみじみとナマコ
 ナマコ。海底に転がって動かない、あれ。なんとなく存在感が薄いかも。
 でもそれは、派手に動くものに目がいく子供の見方。大人がじっくり観察すると……


アカミシキリ

9月28日(木) タコの見ている世界
 タコは周りの環境に合わせて色や形を変えることができます。どのようにして、周りのようすを感じているのでしょうか?
 生きているタコや標本を観察しながら、お話をします。


マダコ

 時間は12時30分から約45分。対象は16歳以上、定員は10名程度です。
 ツアー開始の10分前からガイドツアーカウンターで受け付けます。
 なお、人数が定員を大幅に超えた場合は抽選をおこないます。ご了承ください。

2017年度の年間スケジュールはこちら

(2017年08月24日)
(2017年08月28日訂正)


ページトップへ