ニュース
チーター赤ちゃんなど、動画6点を公開!
 └─2008/04/04

 東京ズーネットBBは、動画でお伝えする動物園ニュース。「東京ズーネット」のトップページから、「TokyoZooNetBB」をクリックしてください。

◎うごく!どうぶつ図鑑

16年ぶりにチーター誕生!

 多摩動物公園でチーターが4頭誕生! 飼育下でのチーターの繁殖はかなりむずかしいのです。今回、2007年にやってきた2頭どうしが繁殖しました。まもなく名前決定。公開はしばらく先になります。

スラウェシメガネザルの人工哺乳

 上野動物園でスラウェシメガネザル誕生。母親が世話をする気配がなく、人工哺乳をしています。動物病院でのようすをごらんください。

上野動物園のシロオオタカ

 動物園ではなかなか見られないシロオオタカ。鷹狩りに使われる代表的な種類です。名前のとおり体は白。雌雄1羽ずつですが、1歳はまだ若く、体に薄い茶色の斑紋があります。

タツノオトシゴ

 葛西臨海水族園の「アマモ場の小さな生き物たち」水槽のタツノオトシゴ。じつにユニークなかたちをしています。アマモ場は小さな生物にとってちょうどよい隠れ家でもあります。

メキシコサラマンダー(ウーパールーパー)

 上野動物園の両生爬虫類館にいるメキシコサラマンダー。「ウーパールーパー」「アホロートル」の名でも知られています。変態せず、このかたちのまま繁殖するのが特徴。尾ひれはなく、外鰓(がいさい)が残っています。

◎動物園よりおしらせ

アジアゾウ、訓練中
 力ずくで動かすわけにはいかないアジアゾウ。号令によるトレーニングは欠かせません。前後左右に動かしたり、寝転がらせたり、足をあげさせたり、口をあけさせたり。健康チェックにも重要です。

 ※「東京ズーネット」のモバイルサイトでも、動画を公開しています(約30秒)。動画再生対応機種でごらんください。アクセス先は、パソコン版と同じく、 https://www.tokyo-zoo.net/ です!

(2008年04月04日)



ページトップへ