みなさん、「まっかちん」を知っていますか? じつは「まっかちん」は、アメリカザリガニの呼び名。千葉県や東京都、神奈川県などの東京周辺で使われていたことばのようです。
とくに赤くて大きな個体、つまりでっかいハサミをもった大型のオスを「まっかちん」と呼び、まっかちんを捕まえた子どもは、みんなのヒーローでした。まっかちんをねらって、日が暮れるまでザリガニ捕りに熱中した、子どものころの思い出をおもちの方もいらっしゃることでしょう。
さて、井の頭自然文化園では、この「まっかちん」を間近で見たり、さわったりするイベントを、2007年6月9日(土)から開始します。大きなはさみをもったオスのアメリカザリガニは、とにかく大迫力! この時期、小さな子どものアメリカザリガニもお見せします。
挟まれないためのつかみ方とともに、体のつくりやくらしについて、ボランティアが解説します。また、川にくらすサワガニも観察したり、さわったりすることができます。みんなもまっかちんに挑戦してみよう!
日時
2007年6月9日(土)11時~12時(途中からでも参加できます)
場所
井の頭自然文化園 水生物館前
※今後、第2、第4土曜日の11時~12時に開催します(時間、内容は変更することもあります。ご了承ください)。
(2007年6月1日)
|