ニュース
アジアゾウはな子の近況[10]──はな子の水浴び
 └─2012/08/17

 猛暑日が続いています。みなさんは夏バテをしていないでしょうか? この暑さにばててしまうのは人間だけではありません。

 井の頭自然文化園でくらすアジアゾウ「はな子」もまた、毎年夏が来るたびに食欲が落ち、暑さにへばってしまいます。とくに最近は老齢のため、体調が変わりやすく、今まで以上に夏も冬も体のケアには気を遣うようになりました。

 そんな暑さの2012年7月10日、はな子は今年初めての水浴びをしました。この日から、暑い日にはホースでの水浴びがはな子の日課になっています。

 はな子は急に頭から冷たい水をかけられるのは好きではありません。みなさんもプールや海に行ったとき、足から入って徐々に体に水をかけながら体を慣らしませんか?

 はな子も同じです。ホースから水が出てくるのを見ると最初は後ずさりするのですが、足元に水をかけて冷たさに体を慣らすと、少しずつこちらに近寄ってきて、あとは豪快に水浴びを始めます。鼻で水を吸い貯め込んでシャワーのように体にかけます。お尻や後ろ足の方は、はな子の鼻では届かないので飼育係がかけてやります。とても暑い日には20〜30分は楽しんでいるでしょうか。運動場にあるプールにはほとんど入らず、このホースでの水浴びが好きなようです。

 はな子が少しでも快適に過ごすための暑さ対策は、これだけではありません。太陽が照りつける日は、運動場が少しでも涼しくなるようにスプリンクラーで散水したり、体の中から涼しくなってもらおうとナスを食べさせたりしています。そして今年は寝部屋にエアコンが取り付けられました。これで寝苦しい熱帯夜も、以前に比べると気持ち良く過ごせていると思います。

 暑い暑い夏もあと少し。頑張って乗り切ろうね、はな子!

写真:水浴び中のはな子

〔井の頭自然文化園飼育展示係 齊藤美和〕

(2012年08月17日)



ページトップへ