催し物
1/2-12/28 資料館特設展示「Wonder Hut Returns どうぶつのふしぎがいっぱい」開催
 └─2011/12/08

 井の頭自然文化園では、園内の資料館において特設展示「Wonder Hut Returns〜どうぶつのふしぎがいっぱい」を開催します。

 「Wonder Hut」のHutは小屋、どうぶつのふしぎがいっぱいの小屋という意味です。さまざまな体験をとおして、飼育展示している動物を中心に、動物のおもしろさ、不思議さを遊びながら学べる内容となっています。2010年に実施した特設展示「Wonder Hut」(詳しくはこちら)の展示をさらにパワーアップしてお届けします。

期間 2012年1月2日(月)〜11月25日(日)
              12月28日(金)まで延長

場所 井の頭自然文化園 本園 資料館1階

内容

①「調理場たいけん」
 動物のエサはどうやって作るの?どんな工夫があるのかな?
 動物園で使っている様々なエサやフィーダー(動物にエサをあたえるときに使う装置)の実物、飼育係の使っている調理道具を展示するほか、動物の食事の様子を映像で紹介します。

②「さわってみよう」
 さわってみよう。これはなにかな?
 動物の毛皮やトゲなどにさわることができます。

③「のぞいてみよう」
 のぞいてみよう。なにが見えるかな?
 普段はなかなか見ることができない夜の動物の様子や、ふ化シーンなどを見ることができます。

④「動物にチャレンジ」
 ゾウの鼻はどのぐらいの高さまで届くのかな?ワシやタカはどのぐらい遠くの獲物を見つけられるのかな? カエルはどのぐらいの距離をジャンプできるのかな?チャレンジしてみよう。
 チャレンジを通して楽しみながら、動物の身体能力を実感することができます。

⑤「ホネホネランド」
 動物の骨にさわってみよう、持ってみよう。
 実物の展示のほか、ホネホネパズル、動物園の動物のレントゲン写真など、骨の秘密にせまります。

 その他、「きいてみよう」、「イノスコープ」、「文化園どうぶつ将棋」、「反芻(はんすう)胃すごろく」、「変態ぬいぐるみ」「ワンダーハンガー」など、体験をとおして動物の不思議がわかる展示がいっぱいです。ぜひたっぷりとお楽しみください。


写真:2010年開催の「Wonder Hut」の会場のようす

(2011年12月08日)



ページトップへ