こちらでお知らせしたとおり、井の頭自然文化園では、2009年も秋のコンサートを彫刻館で開催します。
今年のテーマは「‘音’を楽しむ」。さまざまな‘音’を、動物園ならではのプログラムでお送りします。
また、一般公募から選ばれた方々の演奏もお届けします。コンサートは、2009年10月から11月にかけて計6回。楽しく美しい音があふれるコンサートをどうぞお楽しみください。
会場 井の頭自然文化園本園の彫刻館B館(全席自由 200席)
◎2009年10月4日(日)
絹糸が紡ぎだす自然の‘音’「ストリングラフィ」コンサート
絹糸と紙コップでできたシンプルな楽器「ストリングラフィ」。井の頭自然文化園の彫刻館が大きな楽器に変身します!
午後1時と午後2時(各回約30分)
演奏:水嶋一江さん、篠原元子さん、
KIKUさん、斎藤文子さん
◎2009年10月11日(日)
一般公募当選者による演奏 午後1時から約45分
Jazz for Children 午後2時から約45分
演奏:野口迪生カルテット
「崖の上のポニョ」「となりのトトロ」など、スタジオジブリの曲を本格的なジャズ演奏でお聴きください。未来に向けて育ちゆく子どもたちにおくります。
◎2009年10月18日(日)
一般公募当選者による演奏 午後1時から約45分
Jumelles piano for 4 hands 午後2時から約45分
演奏:ジュメル
ちひろ&みちるの双子によるピアノ連弾デュオ「ジュメル」。ピアノ連弾でクラシック音楽を身近に感じてください。
◎2009年10月25日(日)[事前申込制]
詩と音楽のコンサート 午後1時30分から約1時間
朗読:谷川俊太郎さん
演奏:「DiVa」
(谷川賢作さん:ピアノ、高瀬麻里子さん:ボーカル、
大坪寛彦さん:ベース)
詩人の谷川俊太郎さんによる朗読と、現代詩を歌うバンド「DiVa」による演奏。井の頭自然文化園にちなんだ詩を盛り込んだコラボレーション。
◎2009年11月1日(日)
一般公募当選者による演奏 午後1時から約45分
パスカルズが動物園にやってくる! 午後2時から約45分
演奏:パスカルズ
オモチャの楽器やピアニカ、バイオリン、チェロなど、さまざまな楽器を使うグループ。14人のメンバーで、唯一無二なスタイルの確立を目指しています。
◎2009年11月8日(日)[事前申込制]
懐かしの活動写真上映会 午後1時30分から約1時間
出演:澤登翠さん (活弁)
柳下美恵さん(ピアノ)
伝統話芸「活弁」の継承者、活弁士・澤登翠さんと、柳下美恵さんのピアノ伴奏で、ノスタルジックな時代にタイムスリップ。動物にちなんだ、笑える短編無声映画を上映します。
上映作品:
「ドタバタ撮影所」(11分)
(アメリカのドタバタ喜劇。動物がたくさん登場)
「のらくろ伍長」 (11分)
(ごぞんじ田河水泡原作の漫画映画)
「子宝騒動」(34分)
(斎藤寅次郎監督のナンセンス喜劇)
◎事前申込制(10月25日と11月8日)の申込方法
往復はがきに、観覧希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別、代表者の住所・氏名・電話番号を明記し、返信面に代表者の住所・氏名を記入して、〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6 井の頭自然文化園「詩と音楽のコンサート」または「懐かしの活動写真上映会」係までお送りください。
定員は各日200名です。応募多数の際は抽選をおこない、当落にかかわらずお知らせします。
締切は、10月25日の「詩と音楽のコンサート」が2009年10月10日(土)消印有効、11月8日の「懐かしの活動写真上映会」が2009年年10月24日(土)消印有効です。
写真上から:
・ストリングラフィ(撮影:田村収氏)
・野口迪生カルテット
・ジュメル
・谷川俊太郎氏
・ディーバ
・パスカルズ
・澤登翠氏(左)と柳下美恵氏(ピアノ)
(2009年09月11日)