井の頭自然文化園でいよいよ始まる「マーラの音楽祭」。2008年10月12日から11月9日まで、毎週日曜日に開催します。
※PDFチラシ(A4、2ページ、約3.2MB)は
こちらからどうぞ。
10月12日(日)午後1時30分から、オープニングを飾るのは“ロバの音楽座”のみなさんです。マーラの指揮のもと、最初に演奏してくれる動物は“ロバ”となりました!(文化園にはロバは飼育されていないのが少々残念です……。なお、本物のマーラが指揮棒をふるわけではないのであしからず。)
「ロバの音楽座」というグループ名の由来は、中世の吟遊詩人が東の国から西へと旅をするロバ君を歌った「ロバの詩」という曲からきているそうです。
「うすのろまぬけの代名詞のように言われるロバ君の下手な歌が人々を癒す──ロバ君のように大きな耳で耳をすまし、ゆっくりと歩いて、心に響く音楽を届けたい──ロバの音楽座の舞台は中世・ルネサンス時代の古楽器や世界の珍しい楽器、そして手作り楽器などを使用し、歌あり器楽合奏あり、はたまた仮面劇なども飛び出す、奇想天外で楽しく、また聴いた後に幸せな気分になれるような心暖まるステージです。昔むかしの絵本から飛び出したような舞台は、子ども達だけではなく、大人も心から楽しんでいただけることでしょう。」(「
ロバの音楽座」のサイトより抜粋)
この日、井の頭自然文化園の彫刻館はルネサンス時代へタイムスリップ。しばし別世界を楽しみましょう。また、耳よりな情報をひとつ。今回公演される演目、「愉快なコンサート」は、小学校、幼稚園や保育園などを中心に上演されている作品で、一般公演はあまりないそうですよ。どうぞ、このチャンスをお見逃しなく! 要申込です。
◎応募方法
往復はがきに観覧希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別、代表者の住所・氏名・電話番号を明記し、返信面に代表者の住所と氏名を記入して、〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6 井の頭自然文化園「愉快なコンサート」係までお送りください。応募多数の際は抽選を行ない、当落にかかわらずお知らせします。
◎締切 2008年9月30日(火)消印有効
【「ロバの音楽座」プロフィール】1973年、松本雅隆により中世・ルネサンス音楽を演奏する「カテリーナ古楽合奏団」を結成。1982年、子どもたちに音楽の夢を運ぶべく、「ロバの音楽座」結成。ロバの音楽座は古楽器や空想楽器などにより、ファンタスティックな音と遊びの世界をくりひろげている。1988年、「愉快なコンサート」が音楽団体としては初めて厚生省中央児童福祉審議会の特別推薦文化財作品に選ばれる。1998年、「ジグの空想音楽会」が東京都優秀児童演劇選定優秀賞受賞。2001年、2005年、NHK「おかあさんといっしょ」 にゲストとして出演。2004年より、NHK 教育ショートアニメ「パンツぱんくろう」「からだであそぼ」などの音楽を担当。2006年、ジブリ作品「ゲド戦記」の音楽に参加する。2007年、ENEOSのテレビCMを担当。
・「マーラの音楽祭」スケジュールについては
こちらをどうぞ。
(2008年09月19日)