>>おまけコーナー
★このコンテンツの作者から
最後まで見て下さってありがとうございました!
このコンテンツは普通の水族館のHPの形をとりながら、その情報の殆どが想像で成り立っています。普通に水槽の魚を見るだけだったり、脇に書いてある解説で納得するだけでは水族館の楽しみを満喫したとは言えないと思います。水族館の楽しみ方の一つとして僕は想像をテーマにこれを作ってみました。想像力が貧困なので、皆さんの想像力を刺激する物になっているかどうかは疑問ですが、そういう楽しみ方を知り、生きて生活している魚達をじっくり観察し、色々な想像を広げて欲しいと思います。
ここで載せた内容は僕の個人的趣味による所が多く、又、取材不足、知識不足により大変見苦しい点もあるとは思いますが、そこら辺は大目に見てください。
想像力は大人でも子供でも関係なくどこまでも自分の行きたい場所にいけるし、なりたいものになれます。そういうものが皆さんの生活の潤いとなり、自ら作り出す喜びに繋がって行ければと思っています。
ぶりお
http://plaza23.mbn.or.jp/~koedo/
★作者の水族館・動物園ガイド
ぶりおさんの制覇した動物園・水族館レビューです。ちなみにぶりおさんはマレーグマ好きです。
葛西臨海水族園 このコンテンツに出てくる架空水族館のモデルになった水族館です。マグロ水槽が一押しです。 上野動物公園 有名ですがパンダが見れます。モノレールに乗れます。ここのマレーグマはやんちゃです。サイ,トラ、ゾウ、ライオンなど大きなものが沢山見れます。ふれあいコーナーも良いです。 多摩動物公園 山の中の散歩が楽しめます。コアラも見れます。孔雀が放し飼いになってます。ライオンの餌付けも大迫力です。ただ、おなかの空いている早めに行く事をおすすめします。マレーグマいまいち愛想が無いです。 井の頭動物公園 アットホームな雰囲気です。アライグマが盛んに洗っています。距離が近いのが良いです。 サンシャイン国際水族館 日本一、高度の高い水族館です。アシカショーやマンボウ、タカアシガニ、リュウグウノツカイの標本なんかがあります。イベントでシーラカンスやら珍しいトカゲが来たりしてます。 品川水族館 ペンギンいます。行ったのが昔なんで良く覚えていません。 八景島シーパラダイス とにかくスケールが大きかったような記憶があります。帰りに遊園地で遊べるのもポイントです。 鴨川シーワールド ショーが充実しています。シロイルカのベルーガが可愛かったです。ウーパールーパーを始めて見たのもここでした。 富士サファリパーク らくだに囲まれます。ライオン、トラなんかが間近に見れます。 熱川バナナワニ園 ワニが重なってました。マナティーやしゃべるオウムがいました。 淡島マリンパーク 海を利用したダイナミックなイルカショーが良いです。 海遊館 大阪の大きな水族館です。ジンベエザメが見れるのは大迫力です。ノコギリザメも初めて見ました。 須磨水族館 イルカショーにペンギンが出てきて可愛いです。アマゾン館の大アロワナも見ものです。 琵琶湖わんわん王国 犬オンリーです。珍しい犬に沢山出会えます。しかも触れ合えます。 鳥羽水族館 魚の数が多いです。ジュゴンとマナティーがいます。伊勢だけにイセエビのコーナがすごいです。 天王寺動物園 大阪です。キウイ-が見れます。日本で見るのは珍しいです。大阪だけにマレーグマも芸達者でした。 ロンドンズー ガーデニングで有名なイギリスですが、意外とうっそうとしていました。 ウイローバンクワイルドライフリザーブ ニュージーランドです。餌を持っていると鹿に襲われます。もう一度行きたいです。
お し ま い