葛西臨海水族園オリジナル!
「シンカイカード」取扱説明
〇 深海とは?

 一般的に、水深200mよりも深い海のこと。暗く、冷たく、高い水圧がかかる世界。まだまだわからないことがたくさんあるぞ!

〇 シンカイカードとは?

 葛西臨海水族園で展示している深海の生き物について、その生態や観察ポイント、飼育の工夫がわかるオリジナルカード。
 最近では生き物に記録計を取り付ける技術が発達して、いろいろな生き物が深海までもぐることがわかってきているんだ! そんな生き物も紹介しているぞ!

〇 シンカイカードであそぼう!

●水族園でゲットだぜ!
 シンカイカードを持って、水族園の水槽で生きている姿を観察したり、情報資料室で標本を観察したりしてみよう!

●深海でPON!
 種名や生き物写真が見えないようにして、深海の生き物クイズを出し合おう!
 実際にあそんでいる動画を、YouTube「葛西臨海水族園公式チャンネル」で見てみよう!「深海でPON!」再生リストはこちら

●KP・CP バトル
 それぞれの生き物の数値を比べて高い方が勝ち! どうしてその生き物の飼育や採集が難しいのか考えてみよう!

ほかにもあそびかたはいろいろ。自由にあそんでね!

〇 参考文献

【書籍】
●Andy L., Bernard P. H. 「Marine Life of the Pacific Northwest」<Harbour Publishing>
●魚類文化研究会「魚と貝の事典」望月賢二監修<柏書房>
●藤倉克則/奥谷喬司/丸山正「潜水調査船が観た深海生物」<東海大学出版会>
●加納光樹/横尾俊博「東京湾の魚類」河野博監修<平凡社>
●Milton S. L., Mary Y., Lyman T. 「The Rockfishes of the Northeast Pacific」<University of California Press>
●中坊徹次「小学館の図鑑Z 日本魚類館」<小学館>
●仲谷一宏「サメ-海の王者たち-」<ブックマン社>
●岡田要/内田清之助/内田亨「新日本動物図鑑」<北隆館>
●岡村収/尼岡邦夫編「山渓カラー名鑑 日本の海水魚」<山と渓谷社>
●Salomon D. 「ペンギン・ペディア」出原速夫/菱沼裕子訳<河出書房新社>
●多紀保彦/奥谷喬司/武田正倫/近江卓「食材魚貝大百科」全4巻<平凡社>
●塚本勝巳/黒木真理「日本うなぎ検定 クイズで学ぶ、ウナギの教科書」<小学館>
●生物学御研究所「相模湾産蛇尾類」<皇居内生物学御研究所>
●William N. E., Earl S. H. 「A Field Guide to Pacific Coast Fished of North America」<Houghton Mifflin>
●Williams, T. D. 「ペンギン大百科」上田一生訳<平凡社>
●「小学館の図鑑 NEO 深海生物」藤原義弘/遠藤広光監修<小学館>
●「小学館の図鑑 NEO 魚」井田齋/松浦啓一監修<小学館>
●「特徴がすぐわかる 学研生物図鑑 水生動物」内海冨士夫監修<学習研究社>
●「日本大百科全書(ニッポニカ)」<小学館>

【新聞】
●山﨑淳(2008)「丹後 海の生き物たち」『京都新聞』2008年4月16日付

【論文】
●Anand, T. P., Samuel, V. D., & Edward, J. K. P. 2001. Gastropod shells attached to the surface of Xenophora pallidula (Gastropoda, Prosobranchia). Phuket Marine Biological Center Special Publication, 25(2), 363–365.
●Fenaughty, J. M., D. W. Stevens and S. M. Hanchet. 2003. Diet of the Antarctic toothfish (Dissostichus mawsoni) from the Ross Sea, Antarctica (Subarea 88.1). CCAMLR Science, 10, 113–123.
●Jorgensen, S. J., Klimley, A. P., & Muhlia‐Melo, A. F. 2009. Scalloped hammerhead shark Sphyrna lewini, utilizes deep‐water, hypoxic zone in the Gulf of California. Journal of Fish Biology, 74(7), 1682–1687.
●大路樹生. 2007. ウミユリとはどんな動物か: その分布, 分類, 生態, 発生. タクサ: 日本動物分類学会誌, 22, 80–88.
●吉川晟弘. 2019. ヤドカリの貝殻を介した共生関係(1)~ヤドカリの“宿”を作る深海性イソギンチャク~. うみうし通信, No.104, 2–4.

【ホームページ】
●Fish base(https://www.fishbase.de/

〇 シンカイカード全種 大公開!
問合先 : 葛西臨海水族園 教育普及係
電 話 : 03-3869-5152(代表) ※受付は9:30〜17:00

All rights reserved
©公益財団法人東京動物園協会