ショウガラゴ
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
ショウガラゴ
飼育園館
上野動物園
生息地
アフリカ中南部の森林
体の大きさ
体長16〜20cm、尾長15〜20cm、体重約250g
えさ
果実や花の蜜、木の葉、種子などのほか、昆虫、鳥の卵などを食べます。動物園では、りんご、バナナ、みかん、パン、煮たさつまいも、ゆで卵、ミールワームのほか、バッタをあたえています。
特徴
別名をブッシュベイビーといいます。完全な夜行性で、日中は木の洞のなかで眠っています。夜になると動作が活発になり、木の枝から枝へ正確にめまぐるしくとびまわります。繁殖は年に2回で、一度に生まれる子どもの数は2頭がふつうですが、3頭生まれることもあります。生まれたばかりの子どもの体重は12gほどです。
 
“ショウガラゴ”に関連するニュース・催し物はこちら(6件)
TokyoZooNet トップページへ