催し物
11/11 開園60周年 月間動物企画講演会「袋で子育てする理由」開催(※募集終了しました)
 └─ 2018/10/11

 多摩動物公園は、2018年5月5日に開園60周年を迎えました。開園60周年記念イベントとして、2018年5月から2019年3月まで、「月間動物」イベントを開催しています。

 11月のテーマは「袋のある動物」。当園ではコアラやフクロモモンガ、アカカンガルー、タスマニアデビルなどさまざまな有袋類を展示しており、そのユニークな生態をより深く知ってもらおうと、遠藤秀紀氏をお呼びして講演会を開催することとなりました。なぜ袋で子育てをするのか、その不思議にせまる講演会です。

日時  2018年11月11日(日) 13時30分~15時     

場所  ウォッチングセンター内 動物ホール

対象  小学生以上

定員  100名 ※事前申込制(先着順)

参加費 無料(入園料も無料となります)

多摩動物公園のアカカンガルー
内容
◆講演会「袋で子育てする理由」
 遠藤秀紀 氏(東京大学総合研究博物館 教授)

【要旨】
 カンガルーやコアラがよく知られていますが、「有袋類」という袋をもった動物たちが、オーストラリアや南米などにくらしています。小さくて未熟な赤ちゃんを出産する有袋類は、母親の袋の中で赤ちゃんを育てます。なぜこんな変わった子育てをするのでしょうか。袋を使って子孫を残す作戦の、本当の意味を探ります。

※講演の後、講師と飼育担当者が参加者の質問にお答えする時間を設けます。

【遠藤秀紀氏プロフィール】
 1965年東京都上野生まれ。1991年東京大学農学部獣医学科卒業。国立科学博物館動物研究部研究官、京都大学霊長類研究所教授を経て、東京大学総合研究博物館教授、博士(獣医学)。動物園で死んだ動物の死体を集め、解剖することで進化の歴史を明らかにしている。現代社会の死生観、生命観を斬りつつ、いまを生きる。
 著書に『見つけるぞ、動物の体の秘密』(くもん出版)、『東大夢教授』(リトルモア)、『人体 失敗の進化史』(光文社)、『パンダの死体はよみがえる』(筑摩書房)、『有袋類学』(東京大学出版会)など。


遠藤秀紀氏とフクロギツネ

応募方法
 往復はがきまたはEメールで以下のとおりお申し込みください。

○往復はがき
 往信面に参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、返信面に代表者の住所・氏名を明記のうえ、以下の宛先までお申し込みください。

  【宛 先】〒191-0042 日野市程久保7-1-1
       多摩動物公園「袋で子育てする理由」係
  【締 切】2018年11月2日(金)当日消印有効
       ※10月11日(木)から募集を開始し、先着順とします。
        締切前に定員に達した場合は、ホームページでお知らせします。
       ※定員に達しましたので、募集終了しました。

○Eメール
 pouch@tokyo-zoo.net宛に、件名を「袋で子育てする理由」とし、本文に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入してお送りください。
 お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
 お申し込み後、数日中に受付番号を返信します。連絡がない場合は、電話にてお問い合わせください。

  【締 切】2018年11月2日(金)送信分まで有効
       ※10月11日(木)から募集を開始し、先着順とします。
        締切前に定員に達した場合は、ホームページでお知らせします。
       ※定員に達しましたので、募集終了しました。
       
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
 また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(2018年10月11日)
(2018年11月06日:募集終了を追記)


ページトップへ