催し物
9/15 高校生向け連続講座「海の学び舎」の2回目「クロマグロ──熱い血潮を持つ魚」を開催(応募締切は9/12)
 └─2013/07/23

 自然の中には私たちの好奇心を刺激するたくさんの不思議があります。葛西臨海水族園では、第一線で活躍する研究者や水族園の職員が、海や川の環境や、そこにくらす生き物のおもしろさを、またそれらを探求し、研究することの楽しさを紹介する、高校生向けの講座「海の学び舎」の第2回目を開催します。
 今回のテーマはマグロ。広い海を泳ぎ続けるクロマグロの研究者がマグロ研究の魅力について語ります。

日時  2013年9月15日(日) 13時30分~16時
場所  葛西臨海水族園 本館2階 レクチャールーム
対象  高校生
定員  30名
参加費 500円(飲み物、お茶菓子などの実費分)
チラシのダウンロード(PDF、920KB)

「海の学び舎」チラシ


内容
1.「クロマグロ──熱い血潮を持つ魚」
 講師/北川 貴士
(東京大学大気海洋研究所)

【要旨】
 クロマグロ。彼らは海の中でどういった一生を送っているのか? この講演では、新しい計測技術によって得られた研究成果を中心に、刺身や寿司ねたといった食べ物ではなく、生物としていまだ馴染みの薄い彼らの熱い生きざまについて、わかりやすく解説します。

【プロフィール】
 1972年、滋賀県生まれ。東京大学大気海洋研究所・国際沿岸海洋研究センター准教授。京都大学農学部卒業。東京大学大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻博士課程修了。博士(農学)。2004年度水産海洋学会論文賞・平成18年度日本水産学会論文賞・平成19年度日本水産学会水産学奨励賞・平成22年度日本農学進歩賞を受賞している。

2.「クロマグロの飼育における工夫」
 講師/雨宮健太郎
(葛西臨海水族園飼育展示係)

【要旨】
 大型水槽でのマグロ類の群れ展示は葛西臨海水族園の目玉の一つです。1999年には世界ではじめてクロマグロの水槽内での産卵に成功しました。長年取り組んで来たクロマグロの飼育について飼育担当者がその苦労話を紹介します。


応募方法
 往復はがき、またはEメールで下記のとおりお申し込みください。応募者多数の場合は抽選をおこない、当落にかかわらずお知らせします。

<往復はがき>
 希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者の住所・氏名・年齢・電話番号を明記し、返信面に代表者の住所・氏名を記入のうえ、下記あて先までお送りください。

 【あて先】〒134-8587 江戸川区臨海町6-2-3
      葛西臨海水族園「海の学び舎」係

 【締 切】2013年 9月9日(月) 12日(木)までに延長 消印有効

<Eメール>
 manabiya@tokyo-zoo.net あてに、件名を「海の学び舎」とし、本文に希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者の住所・氏名・年齢・電話番号を記入してお送りください。

※お申し込みの際は、@tokyo-zoo.net からのインターネットメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。(特に、携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。)

 【締 切】2013年 9月9日(月) 12日(木)までに延長 必着


 なお、第3回目は11月3日(日)に開催予定です。

(2013年07月23日)
(2013年09月10日更新)



ページトップへ