催し物
今年もやります! ヤマネコ祭2015
 └─2015/09/11

 井の頭自然文化園では、2015年10月10日(土)〜10月12日(月・祝)にヤマネコ祭を開催します。
 今年で4回目となるヤマネコ祭は、イリオモテヤマネコ発見から50年の記念すべき年でもあります。そこで、ツシマヤマネコだけでなく、イリオモテヤマネコやタイワンヤマネコにも話を広げて実施します。
 各地でさまざまな保全活動がおこなわれいてるヤマネコについても知ることができます。ぜひお越しください。

 後援:(公社)日本動物園水族館協会

※イベント内容は、随時更新していきますので、当サイト(東京ズーネット)をチェックしてください。

メイン会場

日時 2015年10月10日(土)・11日(日) 10時〜16時30分
   2015年10月12日(月・祝) 10時〜16時
場所 動物園(本園)芝生広場
内容
◎大きな巣箱と対馬の自然──ヤマネコの気持ちになってみよう
 動物園で実際に使用しているヤマネコの巣箱を大きくしました。ちいさなお子さんは、巣箱に入ることができます。また、対馬の森を撮影した大型パネルを設置します。対馬の自然に入り込んだような写真を撮影できます。動物園でくらすヤマネコと対馬の森でくらすヤマネコ、それぞれのきもちになってみませんか?

 写真撮影 川口 誠

◎ヤマネコを守るために──ヤマネコ関連団体の活動紹介展
 参加団体と内容(★の団体はグッズも販売します)

対馬市
 対馬市とツシマヤマネコについて、最新の情報を提供します。

認定NPO法人トラ・ゾウ保護基金(JTEF)
 野生動物の立場でその世界を守り、生物多様性を保全し、人の豊かな自然環境を守ることをめざし活動しています。今回は、イリオモテヤマネコについて紹介します。

NPO法人どうぶつたちの病院
 ツシマヤマネコミニクイズラリーとエコバックづくりに挑戦します。(各日先着100名)

NPO法人ツシマヤマネコを守る会
 地元対馬で保護に取り組む当会の活動を紹介します。

日本獣医生命科学大学
 ツシマヤマネコに関する研究内容の展示やヤマネコグッズの販売をおこないます。

岐阜大学動物繁殖学研究室/多摩動物公園野生生物保全センター
 野生生物の保全に共同で取り組む2つの組織の成果を紹介します。

国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)
 2011年から2020年までは、国連の定めた「国連生物多様性の10年」。折り紙やえほんコーナーなどで、楽しく生物多様性について学びましょう。

◎ヤマネコワークショップ
 いろいろなワークショップでみなさんをお待ちしています。

 日時10月10日(土) 11時30分、13時30分、14時30分
 テーマ「ヤマネコキーホルダーを作ろう」
 内容ヤマネコの可愛さをオーブン粘土で表現してみませんか?
 定員各回先着20名
 協力鈴木動物園前氏 →鈴木動物園前さんのブログはこちら

 日時10月11日(日) 13時30分〜
 テーマ「ヤマネコぺたぺた焼きを作ろう」
 内容特殊な塗料でヤマネコのぬり絵をしてみましょう! 完成すると窓ガラスにはることができます。
 定員先着100名

 日時10月12日(月・祝) 13時30分〜15時
 テーマ「ヤマネコを描こう! 青空お絵描き教室」
 内容絵画教室の講師でもある岡田さんがヤマネコの描き方のコツなどわかりやすく指導します。簡単な下描きをしている用紙に思い切って色づけをしてヤマネコを仕上げていきましょう!
 定員時間内受付
 協力岡田宗徳氏 →公式サイトはこちら


◎ヤマネコストラップをつくろう
 井の頭自然文化園のボランティアといっしょにヤマネコの焼印を使ったペンダントストラップを作りませんか?

 日時 各日 12時45分~
 定員 各日 先着50名

◎ヤマネコおはなし会
 楽しいヤマネコのおはなしを聞きませんか?小さいお子さん向けの読み聞かせ会です。

 日時 各日 11時30分〜、13時30分〜
 協力 あずきの会

メイン会場
ワークショップ:青空お絵描き教室

ヤマネコミニ講演会

場所 動物園(本園)彫刻館B館
定員 先着100名
応募 事前申込制ではありません。当日先着順の自由席です。開始時刻までにご入場ください。

日時と内容
 10月10日(土)
  11時〜12時
   テーマ「離島の希少動物たちが置かれている現状について」
   内容離島に暮らす動物たちは、本土とは異なる厳しい環境におかれながらも暮らしてきました。しかし、現在では、存亡の危機に瀕している動物も少なくありません。離島の環境と動物たちについて考えます。
   講師羽山伸一氏(日本獣医生命科学大学獣医学部教授)

  14時〜15時
   テーマ「イリオモテヤマネコの発見から50年をふりかえり、そして、これからを考える」
   内容2015年は、イリオモテヤマネコ発見から50年となります。その発見の歴史を振り返るとともに、イリオモテヤマネコの保全をどう進めていくのかを考えます。(講師の戸川久美さんは、イリオモテヤマネコの発見者である動物作家戸川幸夫氏の次女です)
   講師戸川久美氏(認定NPO法人トラ・ゾウ保護基金理事長)

 10月11日(日)
  11時〜12時
   テーマ「ヤマネコとはどういう動物か?」
   内容ペットのネコは知られていても、「ヤマネコ」の本当の姿は謎に包まれています。世界のヤマネコ、日本のヤマネコ・・・。知られざる彼らの世界に、最新の知見で迫ります。
   講師遠藤秀紀氏(東京大学総合研究博物館教授)

  14時〜15時15分
   テーマ「南の島のヤマネコ達:タイワンヤマネコとイリオモテヤマネコの現状と保全活動」
   内容タイワンヤマネコは、ベンガルヤマネコの亜種で、現地では「石虎」と呼ばれています。隣の国でありながら日本ではあまり知られていません。生息数や分布についての情報も少なく、絶滅の危機に瀕している。そんなタイワンヤマネコの現状と保全活動を報告します。また、2015年で発見50年の節目をむかえたイリオモテヤマネコの現状についても報告します。
   講師伊澤雅子氏(琉球大学理学部教授)

 10月12日(月・祝)
  11時〜12時
   テーマ「井の頭自然文化園が取り組むツシマヤマネコの飼育」
   内容ツシマヤマネコは、現在、国内10施設で飼育されています。井の頭自然文化園では、2006年から飼育を開始しています。動物園でのツシマヤマネコの飼育の現状と課題、井の頭自然文化園の取り組みを紹介します。
   講師唐沢瑞樹(井の頭自然文化園飼育展示係)

  14時〜15時
   テーマ「動物園でできること──都立動物園が取り組む野生生物の保全」
   内容いま、動物園は、動物園での飼育(生息域外保全)だけでなく、野外(生息域内)での保全にも取り組み始めています。都立動物園の取り組みの事例をもとに、野生生物の保全に動物園が果たす役割について紹介します。
   講師秋川貴子(多摩動物公園飼育展示課野生生物保全センター)



ヤマネコミニ講演会

ヤマネコ映像祭

 ヤマネコ祭ということで、ネコに関連したドキュメンタリーを上映します。普段なかなか知ることのできない動物たちの実態を知ることができます。無料でご覧いただけます。

 場所 動物園(本園)彫刻館B館
 定員 各回先着100名

 【上映プログラム】
  10月10日(土) 12時30分〜 作品①
 15時30分〜 作品②
  10月11日(日) 12時30分〜 作品②
 15時30分〜 作品①
  10月12日(月・祝) 12時30分〜 作品①
 15時30分〜 作品②
 【作品紹介】
 作品①「『地中海 最後の森』WildMed, the last mediterranean forest/62分/スペイン」
 スペインのシエラ・モレナには風変わりで魅力的な生物が多く存在します。しかし今、人間の環境破壊により森は枯れ、生態系が崩れ始めています。日本ではあまり目にすることの少ない、スペインに残された自然を紹介します。
 制作(プロデューサー):アルテュロ・メノール
 演出(ディレクター):アルテュロ・メノール
 撮影(カメラマン):ファン・ルイス・サントス、アルテュロ・メノール
 製作(プロダクション):アカジュ・コミュニケーション

 作品②「『ネコのシークレットライフ』The Secret Life of Cats/52分/アメリカ」
 「夜9時。お宅のネコはどこにいるのでしょう …」この作品を見ている間にも、アメリカでは10万匹もの小動物と30万羽以上もの鳥がネコに捕まっています。マイアミのカントリーパークやオーストラリア奥地では、家ネコや野生化したネコによって絶滅の危機に瀕している動物がいるのです。これはネコの行動をユーモラスな目でカメラに収めながら、自然や環境の問題を提起した作品です。
 制作:アリソン・アーゴ
 演出:アリソン・アーゴ
 撮影:ファンE・ローランド、J・ディヴィー 、K・ブラスト、D・ゴールディング、
C・オープンショウ、J・クライン・ジュニア
 製作:アーゴフィルムズ

 協力 NPO法人地球映像ネットワーク
 

飼育係のいきものガイド@ヤマネコ祭

 飼育担当者がヤマネコについてお話しします。

 日時 各日 13時〜
 場所 動物園(本園)ヤマネコ舎前

ボランティアのヤマネコガイド

 ボランティアがおこなうヤマネコガイド。わかりやすく解説します。

 日時 各日 11時〜12時
       13時30分〜14時30分

 場所 動物園(本園)ヤマネコ舎前

ヤマネコミニ特設展

 ヤマネコについて楽しく学べるミニ特設展を開催します。

 日時 10月10日(土)からしばらくの間展示します
 場所 動物園(本園)ヤマネコ舎まえケヤキしたのちいさなおうち

夜のヤマネコ観察ツアー(事前募集イベント)※募集終了しました

 夜行性のヤマネコを観察してみませんか? 閉園後の暗くなった動物園を巡り、動物たちを観察します。

 日時   10月10日(土)・11日(日)17時30分〜18時30分頃まで
 場所   井の頭自然文化園 園内
 対象   小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
 定員   各日20名
 持ち物  懐中電灯、虫よけ
 応募方法 Eメールで以下のとおりお申込みください。

○Eメール
 yamaneko2015@tokyo-zoo.net 宛に、件名を「ヤマネコ観察会参加」とし、本文に希望日、代表者の住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、学年(年齢)、性別を記入してお送りください。お申し込みの際は、@tokyo-zoo.net からのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。(特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。)
 両日申し込むときは、希望日を2ついれてください。

【締 切】2015年10月3日(土)送信分まで有効

(2015年09月11日)
(2015年09月18日更新)
(2015年09月23日更新)
(2015年09月26日更新)
(2015年10月06日更新)



ページトップへ