ニュース
コビトカバ「ナツメ」の妊娠について
 └─ 2025/02/18(02/20更新)
2025年2月20日追記:
 コビトカバ「ナツメ」の妊娠に伴い、当面の間、カバとコビトカバの室内展示を中止します。
 
 キリンとヒガシクロサイの室内展示は通常どおりです。なお、カバとナツメ以外のコビトカバも14時ごろまでは屋外でご覧いただけます。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。




 上野動物園ではコビトカバの繁殖推進に向け、2023年3月にNIFREL(ニフレル、大阪府吹田市)からブリーディングローン(※)で、「モトモト」(オス)の貸与を受け、共同繁殖に取り組んできました。

 このたび、「ナツメ」の妊娠の可能性が高いことが判明しましたので、お知らせします。

※ブリーディングローンについて
 繁殖を目的とした動物の貸借契約のこと。動物園間で個体を移動させることによって、新たなペアを形成し、繁殖に寄与することを目的としています。

妊娠の可能性があるコビトカバ
 名前   ナツメ
 性別   メス
 年齢   13歳
 生年月日 2011年6月22日 恩賜上野動物園生まれ(詳細はこちら


コビトカバ「ナツメ」(2023年4月10日撮影)

 2024年8月下旬に、ナツメとモトモト(11歳)を繁殖のため同居させたところ、複数回の交尾が確認されました。その後、2024年中に実施した3回の超音波検査では胎児が確認されていませんでしたが、2025年2月16日の日常的な観察の中で、通常よりも腹部が膨らんでいるように見受けられたため、2月17日に再度超音波検査を実施したところ、胎児と思われる影が確認されました。

 コビトカバの妊娠期間は184~214日と言われています。交尾を確認した2024年8月下旬から起算すると、出産は2025年2月下旬~3月上旬頃になる見込みです。

 ナツメが安心して出産、子育てできる環境を整えるため、当面の間ナツメの展示を中止します。ナツメ以外の2頭は引き続きご覧いただけますが、観覧時間変更や展示中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

◎関連記事
コビトカバの赤ちゃん「ナツメ」と命名(2011年07月15日)
コビトカバの「モトモト」がNIFREL(ニフレル)から来園します(2023年02月21日)

(2025年02月18日)
(2025年02月20日:室内展示中止に関する情報の追記)



ページトップへ