上野動物園では、東京都・
ナショナル ジオグラフィック・
J:COMなどが連携し、ご家庭で楽しみながら人との繋がりを感じ、生き物の魅力や地球環境との繋がりも学ぶ「
ナショジオ オープンキャンパス」に協力しています。
最新のイベントは2020年6月28日にウェブ会議サービスを用いたオンラインで開催され、上野動物園からは臨時休園中に撮影したキリンの映像を提供しました。当日のダイジェスト版はYouTubeのナショナル ジオグラフィック TVチャンネルにて公開していますので、
こちらからご覧ください。

当日配信された映像では、2020年2月2日に37年ぶりに生まれたキリンの子「ヒカリ」を中心に、冨田副園長がキリンを紹介するようすを2分弱でご覧いただきました。
しかし、伝えたいことはまだまだたくさんありました。実は、この映像の完全版は5分以上あったのです!
教育普及係がシナリオ作成と撮影を担当し、キリンの担当飼育係の完全バックアップのもと、冨田副園長が解説。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、最小限の出勤態勢の中で撮影を実施しました。
映像が拙い箇所もありますが、キリンを飼育するためのさまざまな工夫が詰まったキリン舎のようすをぜひご覧ください!
【動画】臨時休園中のキリン舎のようす
(撮影日:2020年5月28日)
(2020年07月18日)