催し物
2026年は午年!上野動物園新年イベント
 └─2025/11/27
 上野動物園では、2026年の干支である午(ウマ)にちなみ、日本の在来馬である「野間馬」、「トカラ馬」及び「与那国馬」を飼育している西園の子ども動物園すてっぷにおいて関連企画を実施します。ぜひお立ち寄りください。

企画展「在来馬の魅力展」

①パネル展「在来馬の魅力」
 在来馬は昔から日本それぞれの地域で荷物の運搬などで人々を助け、人々と共に暮らしてきた動物です。現在は頭数が減っており、絶滅が危ぶまれています。在来馬とはどんな特徴を持つのか?魅力あふれる在来馬の歴史から、なぜ減ってしまったのか現状などをパネルでご紹介します。

 期間 2025年12月9日(火)~2026年2月1日(日)
 場所 西園子ども動物園すてっぷ ふたば牧場


日本の在来馬「野間馬」(撮影日:令和7年9月20日)

②ウマのフォトスポットの設置
 干支のウマがデザインされたフォトスポットを設置します。記念撮影に、ぜひお立ち寄り下さい。

 期間 2025年12月9日(火)~2026年2月1日(日)
 場所 西園 子ども動物園すてっぷ(鳥たちのおうち1 エミュー展示場横)


③飼育係のおはなし特別版「新年の干支『ウマ』のおはなし」
 新年の干支「午」にちなみ、飼育係がウマについてお話しします。在来馬に注目したお話で、新たなウマの魅力を見つけましょう。

 期間 2026年1月3日(土)、1月4日(日)
 時間 14時~(15分程度)
 場所 西園子ども動物園すてっぷ ふたば牧場付近


④お子様向け「おたのしみ会」特別企画「おウマさんとあっぷっぷ」
 子ども動物園すてっぷ2階「はじめてルーム」に、子ども動物園で飼育している在来馬を正面から撮影した等身大パネルを飾り付け、お子様用の飼育係の制服をご用意します。飼育係の制服を着て、等身大パネルとせいくらべや写真撮影を楽しめます。ゆっくりとくつろげるスペースで小さなお子さまに動物の「ぬりえ」や「絵本」を楽しんでいただきます。

 期間 2025年12月6日(土)〜2026年1月31日(土)の土曜日、日曜日
 時間 13時30分~
 場所 西園子ども動物園すてっぷ すてっぷ館2階「はじめてルーム」
 対象 0歳から12歳までのお子さまとその保護者
    *お子さまだけでの参加はできません。
 定員 各日20名程度(保護者も定員に含みます)
    *開始15分前から先着順で受け付けます。
    *定員に達した後、または開始時間以降はご参加になれません。
    *最終退出時間は14時15分です。途中退室は可能ですが、再入室はご遠慮ください。


上野囃子保存会 「獅子舞」園内練り歩き

 上野囃子保存会による獅子舞が園内を練り歩きます。伝統芸能をお楽しみください。

 日時   2026年1月2日(金)・1月3日(土) 11時~12時[雨天中止]
 開始場所 東園 旧ジャイアントパンダ舎前


2025年の獅子舞のようす

(2025年11月27日)


ページトップへ