
共通ロゴ
世界自然保護連合(IUCN)霊長類専門家グループによるマダガスカルプロジェクト
「Lemur Conservation Network」では、マダガスカルに生息するキツネザルについて多くの方に知ってもらい、その保全を進めていくために、10月の最後の金曜日を「世界キツネザルの日」と定めています。2025年は、10月31日(金)となります。上野動物園では、この趣旨に賛同し、イベントを実施します。
キツネザルリレートーク
日時 2025年11月1日(土)13時30分~14時20分 ※雨天時中止
参加方法 どなたでもご参加になれます。
集合時間までに集合場所にお集まりください。
集合時間 13時30分
集合場所 西園ペンギン横(大きな鳥の像前)
※お集まりいただいた方をガイドツアー形式でご案内します。(途中参加はできません)
※希望者多数の場合は抽選となります。
内容
上野動物園で飼育している3種のキツネザルとアイアイについて、飼育担当者と動物解説員が『おはなし』をします。
13:30 集合 西園 ペンギン横(大きな鳥の像前)
・ワオキツネザル(レムールの森)
・クロキツネザル(レムールの森)
・クロシロエリマキキツネザル(レムールの森)
・アイアイ(アイアイ館)
14:20 終了(両生爬虫類館前で解散)
基金付き「マダガスカルバニラアイス」の販売

基金付き「マダガスカルバニラアイス」
販売期間 2025年10月15日~11月中旬
販売価格 600円(税込)
販売店 西園 カフェカメレオン
アグロフォレストリーで育てられたバニラビーンズを使用したドネーションアイスクリームです。売上の一部をMFG(マダガスカル野生動植物グループ)に寄付します。
※アグロフォレストリーとは、森を適切に管理しながら、樹木の間の土地で農作物を栽培する持続可能な農業方法です。
MFGとは
MFG(マダガスカル野生動植物グループ)は、1988年に設立されたマダガスカルの野生動植物保全を目的とする非営利団体(国際NGO)です。事務局はアメリカにあり、世界中の野生動植物の専門家や動物園関係者などが、マダガスカルの貴重な動植物の絶滅を防ぐために、現地や動物園などと連携しながら保全活動をおこなっています。
上野動物園とMFGの関わり
上野動物園では1999年からマダガスカル国立チンバザザ動物園との共同研究に取り組み、2001年にはアイアイが初めて来園しました。そして2008年、アジア国として初めてMFGに加入、上野動物園はブロンズ会員となり、年間会費の支払いを通じて現地プログラムの支援をしています。2023年のMFG年次総会では、飼育担当者が、「妊娠中のアイアイにおける超音波検査の実施」について口頭発表をおこないました。
(2025年10月17日)