催し物
7/29 上野動物園×WWFジャパン共催イベント 中高生向け世界トラの日企画「その一歩がトラを救う!? 知って守るトラの森」を開催します!(※募集終了しました)
 └─ 2025/06/15
※募集は終了しました。




世界トラの日企画 メインビジュアル

 毎年7月29日は、「世界トラの日」です。世界トラの日とは、絶滅危惧種であるトラの野生の現状を知り、トラを守るためにできることをみんなで考える日です。

 上野動物園とWWFジャパンは、中学生と高校生を対象に、トラの保全をテーマにしたワークショップを開催します。このイベントでは、動物園の飼育係や現地で保全活動をしているWWF職員とともに、トラが減っている原因と私たちの生活との繋がりを学び、トラを守るために私たちに何ができるかを考えます。

 これから社会に羽ばたく中学生や高校に伝えたい。
 「トラを守る」ってどういうこと?

 このイベントに参加するあなたの「一歩」がトラの未来を変える───。


イベント詳細

日時  2025年7月29日(火)9時〜12時30分 ※雨天決行

場所  上野動物園

定員  中学生~高校生 40名
    ※事前申し込み制
    ※1回に1名まで応募可能です。応募はひとり1回に限ります。

内容
 まず飼育係とトラを観察して、トラの生態を学びます。その後、会議室でトラが減っている原因と私たちの生活との繋がりを学び、トラを守るためにできることをグループに分かれて話し合います。
 実際に動物園や現地でトラの保全に関わっている職員と直接話をしたり、トラの保全に関わるさまざまな仕事を知ったりすることができるので、みなさん自身の将来の参考にもなるでしょう。

参加費 無料

スケジュール
 09:00 集合
 09:15 開会式
 09:30 上野動物園のトラの観察
 10:15 講演とグループワーク
 12:30 終了

講師  岩渕 翼〈WWFジャパン 自然保護室(森林)〉
 東南アジアを中心に、森林や野生生物の科学的なモニタリングから、天然ゴムなどの森林減少の原因となっている商品の持続可能な生産の推進などまで、多角的な活動を展開している。

応募方法

 受付フォームで以下のとおりお申し込みください。

 お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netおよび@kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。なお、お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、上野動物園 教育普及係までご連絡ください。

こちらの受付フォームからお申し込みください

 ※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、トヨクモ株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回のプログラム参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、トヨクモ株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。

【問い合わせ先】上野動物園 教育普及係
        03-3828-5171(代表) ※受付時間は9時30分~17時

 ※電話がつながると自動音声に切り替わりますので、「3」を押してください。
  教育普及係に繋がります。

【締    切】2025年6月30日(月)送信分まで有効 ※募集は終了しました。

※応募者多数の場合は抽選とし、当落は2025年7月4日(金)17時までにお知らせします。
※重複応募は無効となりますので、ご注意ください。

その他

1.集合時間に遅れた方は参加できないことがあります。
2.当選後、ご都合により参加できなくなった場合は、03-3828-5171(代)までご連絡ください。
3.プログラム上、イベント中の退場はできませんので、ご注意ください。
4.広報・記録用にプログラムの様子の撮影を行います。ウェブサイトなどの広報媒体に使用
することがありますので、予めご了承ください。

(2025年06月15日)
(2025年07月01日:募集終了について追記)


ページトップへ