催し物
4/16、17 えさフェス2016(飼育の日イベント)
 └─2016/03/24

 4月19日は「419(しいく)」の数字にちなんだ「飼育の日」です。動物園・水族館の役割を理解していただくことを目的に、(公社)日本動物園水族館協会が2009年に定めました。この年から、都立動物園・水族園は「飼育」に関するさまざまなイベントを開催しています。

 今年2016年は、動物の飼育に欠かせない「えさ」に焦点を当てた「えさフェス2016」を開催します(開催日は4月16日(土)と17日(日)の2日間)。えさに注目することで、その動物の生態だけでなく、飼育係と動物との繋がり、そして動物園とそれをとりまく社会との繋がりなど、色々なことが見えてきます。

 お祭りの雰囲気で、楽しみながら飼育係の仕事がわかるイベントです。ぜひ、お誘いあわせのうえ、お立ち寄りください。


動物のえさを紹介します(※写真は以前のイベントのようす)


日程 2016年4月16日(土)、4月17日(日)
   ※時間は以下のとおり

場所 西園 動物園ステージ

内容
(1)企画展示 [両日とも、10:00~15:00
 実物のえさやパネルをお祭りの屋台風に展示して、飼育動物のえさや、えさを準備する仕事について紹介します。

(2)トークセッション [両日とも、14:00~14:20
 獣医やいろいろな動物の担当飼育係が仕事の内容をお話しします。

 ① 動物のえさを準備する仕事の紹介
 ② 動物園の獣医の仕事の紹介
 ③ 動物飼育の仕事の紹介 など


◎関連ページ
多摩動物公園の「飼育の日」イベント
葛西臨海水族園の「飼育の日」イベント
井の頭自然文化園の「飼育の日」イベント

(2016年03月24日)


ページトップへ