3月3日は日本では「ひなまつりの日」として知られていますが、1973年3月3日にワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)が調印されたことにちなみ、2013年に国連が制定した「世界野生生物の日」でもあります。
希少な生きものを守るための国際ルールであるワシントン条約について、また、その保護の対象となっている動物たちの国際取引の現状について理解を深めていただくため、WWFジャパンと連携して、園内の動物解説ツアーとセミナーの2本立ての特別イベントをおこないます。
このプログラムは
事前申込制となっておりますので、お誘い合わせのうえ、ぜひご応募ください。

ヒガシクロサイ
概要
日時 2016年2月28日(日)
9時~12時(雨天決行)
場所 上野動物園内
(集合場所などの詳細については、参加者に別途お知らせします)
定員 小学5年生以上 60名(1組4名まで)
内容
(1)上野動物園の職員による動物解説ツアー「ワシントン条約で保護される動物たち」(9時~)
上野動物園でくらすワシントン条約で保護されている動物たちについて、実際に観察しながら解説します。
(2)WWFのスタッフによるセミナー「意外と知らない?こんなに身近なワシントン条約」(11時~)
上野動物園でくらす動物たちの生息地での状況や、野生生物と私たちの生活との繋がりについて紹介します。
応募方法
参加希望者全員の氏名・年齢(学年)・代表者の住所・氏名・電話番号を明記し、「質問1:ワシントン条約について、どんなことをご存知ですか?」、「質問2:今回のプログラムで知りたいことは何ですか?」への回答をご記入の上、専用応募フォーム・はがきのいずれかでお申し込みください。
◎専用応募フォーム
・
専用応募フォームはこちら (※募集終了しました)
◎はがき
【あて先】 〒110-8711 台東区上野公園9-83
上野動物園 教育普及係「世界野生生物の日イベント」
応募締切 2016年2月17日(水)必着
※応募者多数の場合は抽選とし、2016年2月21日(日)までに、当選の方にのみ参加証の発送をもってお知らせします。
※当日、取材が入る場合があります。また、本プログラムのようすについて、当園の職員およびWWFジャパンのスタッフが、ホームページなどでの広報に用いるため記録撮影をおこないますので、ご了承ください。
 |  |
ホウシャガメ | マレーガビアル |
(2016年02月10日)