多摩動物公園(園長 渡部浩文)では、環境省が進めるトキ保護増殖事業に協力するため、
佐渡トキ保護センター(新潟県佐渡市)から2007年に2ペアを預かって飼育を開始しました。その後、ペアの追加や交代を経て、現在も非公開での飼育繁殖をおこなっています。今年で18年連続の繁殖に成功しています。
今回は、2025年に当園で誕生した6羽を含む9羽を佐渡トキ保護センターへ移動し、新たな3羽を受け入れました。移動した幼鳥6羽は、今後、環境省が策定する野生復帰に向けた計画にもとづき、放鳥候補となる予定です。
多摩動物公園からこれまで佐渡トキ保護センターへ移動した幼鳥は104羽となりました。
 |  |
| 佐渡へ移動したトキ(2025年10月12日撮影) | 移動時のようす(2025年10月27日撮影) |
※個体識別のため、背中に動物用マーカーを塗っています
移動したトキ
【当園から佐渡トキ保護センターへ】
(1)メス 2025年4月2日 当園生まれ
(2)オス 2025年4月24日 当園生まれ
(3)メス 2025年4月27日 当園生まれ
(4)メス 2025年5月14日 当園生まれ
(5)メス 2024年5月16日 当園生まれ
(6)オス 2024年5月21日 当園生まれ
(7)オス 2014年5月6日 佐渡トキ保護センター生まれ
(8)メス 2014年4月23日 長岡市トキ分散飼育センター生まれ
(9)オス 2018年5月13日 佐渡トキ保護センター生まれ
【佐渡トキ保護センターから当園へ】
(10)オス 2024年4月19日 出雲市トキ分散飼育センター生まれ
(11)オス 2024年4月22日 佐渡トキ保護センター生まれ
(12)メス 2019年4月30日 佐渡トキ保護センター生まれ
移動日
【当園から佐渡トキ保護センターへ】
2025年10月27日(月)
【佐渡トキ保護センターから当園へ】
2025年10月30日(木)
当園での飼育状況(2025年10月31日現在)
7羽(オス4、メス3)
※今回当園から移動した9羽を含みません。新たに来園した3羽を含みます。
国内のトキの飼育状況(2025年7月14日現在)
佐渡トキ保護センター、同野生復帰ステーションおよび当園を含む5つの分散飼育地を合わせて、168羽のトキを飼育しています(新潟県報道資料)。
(2025年10月31日)