多摩動物公園では、日没にかけて滑空するムササビがどんな森に棲んでいるのかを考えながらおこなう自然観察会
「ムササビの棲む森を見よう」を開催します。
観察前に、当園でムササビの棲む場所や滑空の秘密などを探るレクチャーをおこない、その後、夜間運転中のケーブルカーを往復利用して高尾山薬王院に移動します。ムササビの生活環境を観察しながら、それを育む自然について一緒に考えてみませんか。
※ムササビは野生動物のため、観察できない場合があります。

高尾での観察会のようす
日時 2018年9月2日(日) 14時~20時30分頃
14:00 ウォッチングセンター内 動物ホール集合
20:30 京王高尾線「高尾山口」駅解散
場所 多摩動物公園、高尾山薬王院周辺
※小雨決行。
雨天時・荒天予報時は中止しますが、動物園でのレクチャーは実施します。
対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員 40名(保護者を含みます)
参加費 大人:1,000円、小学生:500円(ケーブルカー代・資料代など)
※多摩動物公園〜「高尾山口」駅までの交通費は各自でご負担ください。
応募方法
Eメールで以下のとおりお申し込みください。
musasabi2018@tokyo-zoo.net宛に、件名を「ムササビの棲む森を見よう」とし、本文に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者の住所・電話番号、
友の会会員は会員番号を記入してお送りください。
お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
【締 切】 2018年8月1日(水)送信分まで有効
※募集終了しました。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
※保険手続きの関係上、当日の参加者はお申込み時に氏名を記載したご本人に限ります。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
(2018年06月26日)
(2018年08月02日 募集終了を追記)