多摩動物公園では、園の職員が講師となって、講演会とは違うお茶を飲みながらの気軽な雰囲気の中で、動物園ならではのお話をする講座「サイエンズーカフェ」を実施します。
普段はあまり聞くことのできない取組みや飼育の工夫などを紹介しますので、皆様ぜひご参加ください。

サイエンズーカフェのようす
スケジュールと概要
開催日 | タイトル | 内容 | 講師 |
---|
第1回 2018年2月18日(日) 14時~15時30分 | モグラはつらいよ | 謎の多い身近な動物のモグラ。飼えば飼うほど深みにはまっていくモグラ飼育の苦労話です。 | 熊谷 岳 (南園飼育展示係) |
|
|
第2回 2018年2月25日(日) 14時~15時30分 | DNAで解き明かす 本当の両親はだれ? | DNAによる親子判定についてやさしく説明するとともに、観察記録と判定結果を合わせることで見えてきた、動物たちのオスメス事情を紹介します。 | 髙柳真世 (野生生物保全センター) |
場所 ウォッチングセンター レクチャールーム
対象 16歳以上
定員 各回15名
参加費 無料(入園料も無料となります)
託児サービス
イベントの開催時間中、0歳〜就学前までのお子様の託児サービスを実施します。ご希望の方は、申込み時に託児を希望するお子様の年齢(イベント実施日現在)と人数をご連絡ください。料金は無料です。
※定員に限りがありますので、応募多数の場合は抽選となります。
なお、託児サービスについては外部に委託しての実施となります。
応募方法
Eメールで以下のとおりお申し込みください。
scienzoo@tokyo-zoo.net宛に、件名を「サイエンズーカフェ2018」とし、本文に参加希望日、タイトル、参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者の住所・氏名・電話番号を記入してお送りください。
また、託児サービスご希望の方は、託児を希望するお子様の年齢(イベント実施日現在)と人数も明記してください。
お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
【締 切】 2018年1月14日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
※当日の参加者は、申込み時に氏名記載のご本人に限ります。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
(2017年12月14日)