冬ごもりしていた虫たちが、暖かくなり外に出てくる啓蟄(けいちつ)の季節となりました。多摩動物公園では、この時期に合わせてさまざまなイベントを開催します。

アカボシゴマダラの幼虫
1.越冬昆虫の写真展
冬の寒い時期をじっと耐え、越冬する昆虫たちを写真で紹介します。
日時 2016年3月3日(木)〜
9時30分〜16時30分
場所 昆虫園本館 2階へ通じる階段脇
2.啓蟄キーパーズトーク
飼育係が担当昆虫についてお話します。昆虫たちの冬から春にかけてのくらしについても紹介します。
日程 2016年3月5日(土)・6日(日)
※お話しする動物、時間、場所については
こちらの3月キーパーズトークチラシ(PDF)をご参照ください。
3.チョウはともだち
飼育係が「啓蟄」に関するお話しをします。チョウに関するお話しもあるトークイベントです。
日時 2016年3月5日(土)
14時~14時15分
場所 昆虫生態園 大温室内 入口付近
4.虫となかよし
飼育係と一緒にいろいろな昆虫に触ることができます。飼育係の解説を聞きながら、昆虫たちを身近に感じてみよう!
日時 2016年3月5日(土)
14時~14時40分
場所 昆虫園本館2階 昆虫ホール

虫となかよし(2015年実施時のようす)
5.コオロギ相撲
コオロギの習性を利用したコオロギ相撲は、古くからの遊びとして特に中国などで親しまれてきました。飼育係と一緒に、コオロギたちのようすをじっくり観察するイベントです。
日時 2016年3月6日(日)
14時~14時30分 (13時50分開場)
場所 昆虫園本館2階 昆虫ホール
※参加は先着10組(1組4名まで)
※小学生以上対象
※入場開始は13時50分から
◎関連ページ
・「
2016年3月のキーパーズトークと園内情報」(2016年02月29日)
(2016年02月29日)