催し物
2028年3月、新しい葛西臨海水族園のオープンに向けて──「夢いっぱいのおさかなアート」ワークショップを開催します!(※「夢いっぱいのおさかなアート」を公開しました)
 └─2024/10/11(11/14更新)
2024年11月14日更新:
 11月2日(土)、3日(日)にワークショップを開催し、参加者のみなさまに200匹もの「夢のおさかな」をつくっていただきました。

 このたび、新水族園の工事エリアに設置された仮囲いに「夢のおさかな」を貼り、「夢いっぱいのおさかなアート」が完成しました。

 にぎやかなウォールアートをぜひご覧ください。


夢いっぱいのおさかなアート



 東京都は2028年3月の新水族園オープンに向けて葛西臨海水族園のリニューアルを進めています(新水族園に関する情報は建設局公式サイトのお知らせをご覧ください)。

 今年7月に、新水族園の工事エリアに仮囲いを設置しました(2024年6月7日お知らせ)。みなさまに楽しんでいただくため、「水の広場」の仮囲いを「夢いっぱいのおさかなアート」で彩ります。

 今回は、このアートのメインとなる「夢のおさかな」をつくるワークショップを行います。ぜひご参加ください。

 現在の仮囲いには、クロマグロやアカシュモクザメなどが泳ぐ海の中をイメージしたラッピングを施しています。みなさまがつくった「夢のおさかな」を貼ると、「夢いっぱいのおさかなアート」が完成します。
 
 アート完成予定日は、追ってお知らせします。

ワークショップについて

日時 2024年11月2日(土)3日(日)12時30分~15時30分
   参加受付は14時30分まで
   ※「夢のおさかな」をつくり終わった方から退出できます。
   ※各日、定員(先着100名)に達した場合は、14時30分より前に参加受付を終了することがあります。
   ※一時的に混雑した場合は、参加をお待ちいただく場合があります。
場所 本館2階 レクチャールーム   
定員 各日先着100名(定員になり次第終了)
対象 どなたでもご参加いただけます。
   ※小さいお子さまは保護者の同伴が必要です。

内容 魚の形をしたシートに、丸、三角、四角などの「もようシール」を貼って、「夢のおさかな」をつくります。

「もようシール」を貼ってつくる「夢のおさかな」
「水の広場」仮囲い 長さ約70m
小さな魚のシルエット(画像赤枠内)に
「夢のおさかな」を貼り出します

その他
※つくった「夢のおさかな」を持ち帰ることはできません。ワークショップ参加の記念として、お土産を差し上げます。
※仮囲いに「夢のおさかな」を貼る作業は、当園で行います。貼る位置の指定はできません。

(2024年10月11日)
(2024年11月14日:「夢いっぱいのおさかなアート」を掲載)



ページトップへ