※募集終了しました。ご応募ありがとうございました。
葛西臨海水族園では、さまざまな年代の利用者に向けて、海の生き物のおもしろさを体験的に学べるプログラムを企画しています。
2019年度も小学3、4年生を対象にしたシリーズプログラム「
海のあそびや2019」を開催しています。このプログラムでは、生き物をじっくりと観察したり、海や川で生き物を捕まえたりして、生き物の観察方法を学び、自然体験を楽しむコツを身につけます。
シリーズ全4回、毎回異なるテーマで実施します。今回は第2回の参加者を募集します。
シリーズ第2回「生き物探しの名人になろう!」
わたしたちの身近にもたくさんの生き物がくらしていますが、簡単に見つかるわけではありません。生き物たちは食べられないように姿を隠すなどさまざまな工夫をしているので、見つけるにはコツが必要です。
今回は身近な林や川のなかで、いろいろな生き物を探し、捕まえる体験をとおして、そのコツを習得し、生き物たちの巧みな生き方を探ってみましょう。
日時 | 2019年7月25日(木) 10時〜15時 |  海のあそび舎2019チラシダウンロードはこちらから |
場所 | 葛西臨海水族園 園内 ※9時45分までに葛西臨海水族園ゲート(チケット販売所前)に集合 |
対象 | 小学3、4年生 ※保護者の方1名も無料で入園できますが、プログラムへの参加・見学はできません。ただし、終了後に親子での振返りのための館内見学や送迎の安全確保のため、付添いの1名は無料で入園できます。 |
定員 | 15名 ※事前申込制 |
参加費 | 無料(入園料も無料となります) |
持ち物 | 汚れてもいい服装、濡れてもいい靴(古いスニーカー、マリンブーツなど)、着替え一式、タオル、筆記用具、色鉛筆、昼食、飲み物 |
※ | ケガ防止のため、裸足やサンダル、クロックスでの参加はご遠慮ください。 | ※ | 屋外での活動になりますので、暑さ対策をお願いします。 |
|
応募方法
受付フォームで以下のとおりお申し込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
《こちらの受付フォームからお申し込みください》 ※募集終了しました。
※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、サイボウズスタートアップス株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回の講演会参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、サイボウズスタートアップス株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。
【問合わせ先】葛西臨海水族園 教育普及係 03-3869-5152(代表) ※受付時間は8時30分〜17時
【締 切】2019年7月15日(月)送信分まで有効
※募集終了しました。
※応募は
1回につき1名までとします。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用いたします。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
2019年度の開催予定
第1回 | 2019年5月12日(日) | 「生き物の体を探ろう!」 |
第2回 | 2019年7月25日(木) | 「生き物探しの名人になろう!」 |
第3回 | 2019年9月 | 「生き物のすみかを探険!」(予定)」 |
第4回 | 2019年11月 | 「いろいろな生き物を探求しよう!」(予定) |
※日程や内容が変更となる可能性がありますので、ホームページで最新情報をご確認ください。
その他
このシリーズプログラムでは、参加したお子様にどのような学びが起こるかの検討をおこないます。
アンケートに協力していただくほか、プログラム中のようすをカメラやビデオで撮影する場合がありますので、ご了承ください。
(2019年06月25日)
(2019年07月16日:募集終了について追記)