葛西臨海水族園では原則毎月「7」のつく日に、大人だけでじっくり水族園を楽しむ
「おとなガイドツアー」を開催しています。このツアーでは、テーマや紹介する生き物の種類をしぼって園内をまわります。いつものガイドツアーよりちょっと踏みこんで、生き物を観察してみませんか?
※「7」の日が休園日に重なった場合、原則として翌日に開催します。
2017年10月のテーマは
「ぷかぷか漂うくらし──プランクトン」です。水中をぷかぷか漂いながらくらしているプランクトン。そのほとんどは目に見えないくらい小さいのですが、その姿や色はさまざまです。
名前を聞いたことはあるけれど、どんな生き物かよくわからないミクロの生き物の世界を水族園スタッフと一緒にのぞいてみませんか?
10月 各回のテーマ
10月7日(土)「こんなところにプランクトン!?」
「プランクトン」というと、水中にいる小さな生き物で目にする機会があまりない生き物と思われるかもしれませんが、意外なところで出会うことができます。あ、こんなところにも!?

この中にプランクトン?
10月17日(火)「東京湾にもプランクトン!?」
水族園近くの東京湾には、どんなプランクトンがいるのでしょうか? 顕微鏡をつかっていっしょに観察してみませんか?

プランクトンの一種
10月27日(金)「クラゲは本当にプランクトン!?」
じつはクラゲもプランクトンのなかまです。でも、こんなに大きいのに本当になかまなのでしょうか? 実際のクラゲを見ながら検証してみましょう!

ミズクラゲ
各日とも時間は12:30から約45分。対象は16歳以上、定員は10名程度です。ツアー開始の10分前からガイドツアーカウンターで受け付けます。なお、人数が定員を大幅に超えた場合は抽選をおこないます。ご了承ください。
(2017年10月03日)
(2017年10月17日訂正)