葛西臨海水族園では原則毎月「7」のつく日に、大人だけでじっくり水族園を楽しむ「おとなガイドツアー」を開催しています。このツアーでは、テーマや紹介する生き物の種類をしぼって園内をまわります。いつものガイドツアーよりちょっと踏みこんで、生き物を観察してみませんか?
※「7」の日が休園日に重なった場合、原則として翌日に開催します。
2017年7月のテーマは「トゲトゲ・ぐにょぐにょ~棘皮動物~」です。棘皮動物がどんな生き物かご存知ですか? みなさんもきっと、見たり、触ったりしたことがある生き物です。
しかし、どんなくらしをしているのか、からだのつくりなどはあまり知られていません。水族園スタッフといっしょに水槽を回り、棘皮動物の魅力を発見しませんか?
2017年7月各回のテーマ
7月7日(金)棘皮動物ってどんな生き物? |  |
姿かたちはさまざまですが、じつは「棘皮動物」という同じグループの生き物のウニ、ヒトデ、ナマコ。その中からウニのなかまを中心に、棘皮動物がどんな生き物かご紹介します。 |
7月17日(月)ヒトデってどんな生き物? |  |
ヒトデは動くの? 目はあるの? 口はどこ? ヒトデにスポットをあて、不思議な生態をじっくりと観察してみましょう。 |
7月27日(木)棘皮動物の秘密を探そう |  |
棘皮動物のからだをじっくり観察すると、「5」に関係する秘密があります。実際に生体や標本を見ながら、その秘密を探してみましょう。 |
時間は 12:30から約45分。対象は16歳以上、定員は10名程度です。ツアー開始の10分前からガイドツアーカウンターで受け付けます。なお、人数が定員を大幅に超えた場合は抽選をおこないます。ご了承ください。
(2017年07月01日)