葛西臨海水族園では、2016年度から新しく
小学1・2年生向けのシリーズプログラムを開催します。既に開催をお知らせしたプログラムとあわせ、
未就学児、小学1・2年生、
3・4年生、
5・6年生と対象年齢を分けて幅広くシリーズプログラムをおこなってまいります。
「いきものことはじめ」では、カエルや昆虫など、身近な生き物のからだのつくりや行動をじっくり観察して、これらの生き物たちがいかにうまく生きているかを実感します。小学校にあがったばかりのみなさんが生き物と遊び、学ぶための、はじめの一歩をふみだすためのプログラムです。
年間のスケジュール
全3回で毎回ちがったテーマで実施します。どのプログラムからでも参加できます。1回だけの参加も可能です。
第1回 | 2016年6月12日(日) | 「かえるのまき」 |
第2回 | 2016年7月23日(土) | 「むしのまき」 |
第3回 | 2016年9月10日(土) | 「うみのまき」 |

チラシ(ダウンロードはこちらから)
第1回「かえるのまき」参加者募集
水辺の生き物、カエル。よく見るとふしぎなかたちをしています。足をのばすととっても長かったり、口をひらくととっても大きかったり。まだまだかくれたひみつがいっぱいありそうです。じっくり観察して、カエルのひみつを見つけてみましょう!

カエルの体にはひみつがたくさん
日時 2016年6月12日(日) 9時30分〜12時30分
場所 本館2階 レクチャールーム
対象 小学1・2年生
※保護者の方は本プログラムに参加できません。
ただし付き添いの保護者1名は無料で入園できますので、園内を見学してお待ちください。
定員 15名
その他
このシリーズプログラムでは、参加したお子様にどのような学びが起こるか教育学研究者の協力を得て検討をおこないます。アンケートに協力していただくほか、プログラム中のようすをビデオ撮影させていただく場合がありますのでご了承ください。
なお、このビデオ映像は、プログラム評価のためだけに利用し、一般の方がご覧になれるような映像配信には利用しません。
応募方法 Eメールで以下のとおりお申し込みください。
kasai_kotohajime@tokyo-zoo.net 宛に、件名を「いきものことはじめ」とし、本文に参加者の氏名(ふりがな)・学年(年齢)・性別・住所・電話番号を記入してお送りください。
お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netからEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください(特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください)。
【締 切】 2016年5月29日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
※応募は1回につき1名とします。
(2016年05月12日)
(2016年05月30日更新)