「身近ないきもの探検隊」では、スタッフと一緒に園内で野生のいきものたちを探し、そのおもしろさを発見します。井の頭自然文化園では、2011年度から2016年度まで「身近ないきもの探検」を開催してきましたが、2017年度は一歩進んだ、より焦点を絞ったテーマで開催しています。
毎回、身近ないきもののくらしを学ぶためのワークシートを配布します。1年かけてさまざまな調査をすると、自分だけの探検ノートが完成します。
今年度は今回が最終回ですが、はじめての方も参加できます。文化園で身近な自然の魅力を探検してみましょう!
第6回「いきものたちの冬越しをのぞいてみよう」
冬はいきものがいない季節だと思われがちですが、そんなことはありません。これまで見たいきものたちは皆、冷たい風雨をしのぎ、天敵に見つからないよう、姿を変えているだけなのです。その巧みな越冬の技を見破る楽しさは、他の季節にはない、いきもの探しの醍醐味と言えるでしょう。
最終回となる第6回では、園内で越冬しているいきものを探しながら、身近にくらすいきものたちがたくましく生きるようすを、じっくり観察してみましょう。

アカボシゴマダラの幼虫
日時 2018年1月8日(月・祝) 9時~12時[雨天中止]
場所 井の頭自然文化園 園内
対象 小学3年生以上
※保護者の方もプログラムに参加できます。
お子様のみでの参加も可能です。
定員 30名(保護者を含みます)
持ち物 防寒具、帽子、飲み物
※お持ちであれば軍手、色鉛筆、筆記用具もご持参ください。
参加費 無料
※入園料も無料となります。
応募方法
往復はがきまたはEメールで以下のとおりお申し込みください。
○往復はがき
往信面に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、返信面に代表者の住所・氏名を明記のうえ、以下の宛先までお申し込みください。
【宛 先】〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6
井の頭自然文化園「身近ないきもの探検隊 第6回」係
【締 切】2017年12月26日(火)当日消印有効
○Eメール
tankentai@tokyo-zoo.net宛に、件名を「身近ないきもの探検隊 第6回」とし、本文に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入してお送りください。
お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。なお、自動返信などによる確認メールの送信はありません。
【締 切】2017年12月26日(火)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
2017年度の開催予定
第1回 | 2017年6月24日(土) | 「文化園いきもの調査隊!」 |
第2回 | 2017年7月17日(月・祝) | 「アリの世界にズームイン!」 |
第3回 | 2017年7月30日(日) | 「発見!夜のセミのふしぎ」 |
第4回 | 2017年10月9日(月・祝) | 「ヒントは植物! チョウの幼虫探し」 |
第5回 | 2017年11月3日(金・祝) | 「朽ち木は森のいきものスポット」 |
第6回 | 2018年1月8日 | 「いきものたちの冬越しをのぞいてみよう」 |