井の頭自然文化園では、2015年8月30日まで
「動物園怪談画劇──井之頭百物語・参」と題して、園内を題材にした創作怪談を使ったスタンプラリーをおこないます。そこでこのたび、スタンプラリーブックのイラストの作者、天野行雄氏(日本物怪観光主宰)をお招きして、天野さんならではの、日本の動物と妖怪をモチーフにした工作と、怪談の舞台となった園内各所を回る夜の動物園探検を開催します。
普段と異なる動物の見方を体験してみませんか?
日時 2015年8月30日(日) 17時~19時30分頃
場所 井の頭自然文化園 園内
対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員 30名
持ち物 懐中電灯、飲み物、虫よけ、長ズボン
内容
「もののけワークショップ」では、井の頭自然文化園で飼育している動物たちと日本の妖怪たちの関係を考えるワークショップを開催します。日本の妖怪は、昔から身近な存在であったタヌキやアナグマ、キツネなどがもととなっています。動物のさまざまな写真や絵などをもとに、自分の発想で妖怪を作っていきます。
ワークショップ終了後実施する「夜の動物園ツアー」では、閉園後の暗くなった園内を回り、怪談スタンプラリーの舞台となった箇所をめぐりながら、夜の動物園を探検します。普段と異なる夜行性の動物たちの動きも観察できるかもしれません。

妖怪工作・妖怪画イメージ
応募方法
往復はがき または Eメールで以下のとおりお申込みください。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
○往復はがき
代表者の住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、学年(年齢)、性別を明記のうえ、以下のあて先までお送りください。
【あて先】 〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6 井の頭自然文化園「もののけワークショップ」係
【締 切】 2015年8月1日(土)消印有効
○Eメール
mononoke2015@tokyo-zoo.net 宛に、件名を「もののけワークショップ参加」とし、本文に代表者の住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、学年(年齢)、性別を記入してお送りください。お申し込みの際は、@tokyo-zoo.net からのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。(特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。)
【締 切】 2015年8月1日(土)送信分まで有効
(2015年06月25日)