催し物
11/15-16 ツシマヤマネコ「ヤマネコミニ講演会」【予約不要】
 └─2014/11/11

 2014年11月15日(土)と16日(日)は井の頭自然文化園で「ヤマネコ祭」。さまざまなイベントを通じて、ツシマヤマネコの現状についてお伝えします(くわしいお知らせはこちら)。

 資料館の2階では、ツシマヤマネコに関する「ヤマネコミニ講演会」を各日2題開催します。事前のお申し込みは不要です。先着順ですので、当日会場にお集りください。

 興味や関心のあるテーマをを選んで話を聞くことができますが、ここはぜひ、4題すべて参加してみてください。動物園での飼育や保全に向けた最新技術、また生息地である対馬での現状や保全活動など、ツシマヤマネコとそれを取り巻く状況をくわしく知ることができます。

 参加は無料です。ご来場をお待ちしております。

「ヤマネコミニ講演会」


場所 動物園(本園)資料館2階集会室
定員 60名(事前申込制ではありません。当日先着順の自由席です。開始時刻までにご入場ください)

2014年11月15日(土)
10:30~11:30 第1回「ツシマヤマネコを守るために:国内の飼育状況と井の頭自然文化園での飼育」
        講師:山本藤生(井の頭自然文化園副園長)、佐々木真一(井の頭自然文化園飼育展示係)
13:30~14:30 第2回「ツシマヤマネコの生息域内での現状と課題」
        講師:羽山伸一氏(日本獣医生命科学大学教授)

2014年11月16日(日)
10:30~11:30 第3回「ツシマヤマネコを守るために─様々な研究とその成果を活用した取り組み─」
        講師:秋川貴子(多摩動物公園野生生物保全センター長)、吉澤円(井の頭自然文化園獣医師)
13:30~14:30 第4回「対馬の自然とツシマヤマネコ」 
        講師:神宮周作氏(対馬市総合政策部市民協働・自然共生課)

(2014年11月11日)



ページトップへ