毎年恒例となりました、彫刻館での秋のコンサートを開催します。今年のタイトルは“OTO NO MAHOU(おとのまほう)@ZOO”です。みんなを元気にするいろいろな音を動物園からお届けします。10月の毎週日曜日に合計5回開催しますので、どうぞお楽しみください。
1.サキタハヂメの “のこぎり音楽コンサート”
日時 2011年10月2日(日)午後1時30分~(1時間程度)
場所 井の頭自然文化園本園 彫刻館B館(全席自由200席)
出演者 サキタハヂメ(ミュージカルソウ)(写真一番上)
山下憲治(ピアノ)
内容
日本のみならず世界のトップに立つミュージカルソウの演奏家、サキタハヂメさんが、たくさんの愛がつまったノコギリの音色を響かせます。
2.話しかけるピアノの音 - 室井摩耶子の音楽
日時 2011年10月9日(日)午後1時30分~(1時間程度)
場所 井の頭自然文化園本園 彫刻館B館(全席自由200席)
出演者 室井摩耶子(写真上から2枚目)
内容
90歳を越えてなお前進を続けるピアニスト、室井摩耶子の深い醍醐味の音楽は、聴く人々に大きな感動を呼び起こすことでしょう。演奏予定曲は、ベートーヴェン(ピアノ・ソナタ 第14番<月光の曲>)、シューマン(子供の情景)。
3.大友良英とつくる子どもオーケストラ・コンサート
日時 2011年10月16日(日)午後3時~(1時間程度)
場所 井の頭自然文化園本園 彫刻館B館(全席自由200席)
出演者 大友良英(写真上から3枚目)
子どもオーケストラワークショップ参加の子どもたち
内容
ワークショップに参加した子ども達が、大友氏の指揮のもと、思い思いに音を出しながら、この場かぎりの音楽をつくり出します。
<事前募集>
「大友良英とつくる子どもオーケストラ・ワークショップ」
日時 2011年10月16日(日)午後1時~午後2時30分
定員 30名
応募方法
電話またはE-メールにて、参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別・楽器持参の有無(持参の場合は楽器名)をお知らせください。
※楽器の無い方は、当園で用意します。
応募締切 2011年10月9日(日)
申込先
電話0422-46-1100
内容
小学3年生~高校生を対象とした、「集団即興オーケストラ」のためのワークショップです。簡単なルールと指揮者の指示にしたがって音を出し、アンサンブルを作っていく試みです。演奏の経験や上手・下手は問いません。楽譜が読めなくても大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。ワークショップ後、一般観覧者の前でコンサートを開催します。
4.ウクライナの歌姫 - ナターシャ・グジー コンサート
日時 2011年10月23日(日)午後1時30分~(1時間程度)
場所 井の頭自然文化園本園 彫刻館B館(全席自由200席)
出演者 ナターシャ・グジー(写真上から4枚目)
(歌:バンドゥーラ)
内容
聴く人の心を震わせる、美しく透明な水晶の歌声と哀愁を帯びたバンドゥーラの可憐な響きをお楽しみください。
5.高田漣どうぶつえんライブ
日時 2011年10月30日(日)午後1時30分~(1時間程度)
場所 井の頭自然文化園本園 彫刻館B館(全席自由200席)
第1ステージ
出演者 ザ・レンダース(写真上から5枚目)
内容
戦前から戦後の音楽を中心に演奏する、ウクレレ楽団「ザ・レンダース」のハワイアンミュージックをお楽しみください。
第2ステージ
出演者 高田漣(たかだれん)(写真一番下)
内容
スティール・ギターをはじめ、さまざまな弦楽器を弾きこなす名手として知られる高田漣。父である、吉祥寺を愛したフォークシンガー高田渡のカバーも含めたソロライブです。
(2011年09月08日)