上野動物園では、毎月1回「サンデークイズ」を実施しています(8月と3月を除く)。「耳」「足」「しっぽ」など、動物の体に注目し、5~6種類の動物たちを観察するクイズラリーです。

サンデークイズ受付
2016年9月11日(日)のサンデークイズは「もよう・いろいろ」をテーマに開催しました。ペンギンの「第三の色」を探したり、シマウマの縞が胴から足にかけてどのように変わっていくかを確認したり、おとなの方もお子さんも、それぞれ意外な発見を楽しみました。答え合わせでは、なぜそのような色や模様があるのかも学んでいただきました。
 | |  |
親子でクイズに挑戦! | 答え合わせの結果は… |
「ペンギンは白黒、シマウマは縞模様といった常識や先入観にとらわれて、動物園に来ても動物をあまりよく見ていなかったかも……」という方へ朗報です。
2016年10月16日(日)、「サンデークイズ──もよう・いろいろ」第2回を開催します。
13:00に上野動物園西園のペンギンの前にお集まりください。先着300名、雨天中止です。お待ちしています。
(2016年09月24日)